🎰 基本スペック
- 導入日:2023年7月3日(月)/導入台数:約10,000台
- メーカー:SANKYO(スマスロ第2弾)
- タイプ:差枚数管理型 AT(スマスロ)
- 純増:約2.8枚/G(通常AT) or 約7.6枚/G(上位AT)
- ベース: 約32〜33G/50枚(1,000円あたり)
⚙️ 初当たり確率 & 機械割
設定 | CZ初当り | AT初当り | 機械割 |
---|---|---|---|
1 | 1/333 | 1/564 | 97.5% |
2 | 1/320 | 1/543 | 98.7% |
4 | 1/292 | 1/469 | 103.0% |
5 | 1/277 | 1/451 | 108.1% |
6 | 1/275 | 1/447 | 114.9% |
設定6ではCZ・AT初当たりが非常に軽く、機械割114.9%と高水準です。
⏱ 天井・恩恵まとめ
- CZ間天井:液晶表示で1,200G+α消化でCZ以上確定
- CZスルー天井:CZを4連続失敗 → 5回目がAT直撃に書き換え&激ジャッジ1回保証
- AT間天井:実消化で2,500G+α到達 → AT確定&激ジャッジ1回保証
- 1100G到達後:天井が最大300Gほどに短縮される可能性あり、1400GでAT確定
✅ まとめ
- 設定1:CZ1/333・AT1/564・機械割 約97.5%
- 設定6:CZ1/275・AT1/447・機械割 約114.9%
- AT純増は通常時2.8枚/G、上位AT時は7.6枚/Gへ加速
- 天井はCZ間最大1,200G/CZスルー5回/AT間2,500Gまで搭載
- 設定6はAT初当たりが非常に軽く、連チャン性能と天井恩恵が強力です
『スマスロ Lからくりサーカス』の モード解説・小役確率・設定示唆演出を、実戦向きに整理しました👇
🌀 内部モード&規定G数(ゾーン)解説
内部モード一覧と特徴
モード | 主な特徴・天井G数 |
---|---|
天国 | 100G以内でCZ以上確定(実質平均70G)、滞在超アツ |
通常B | 天井800G(実質550G)、百の位が奇数G数でCZ期待 |
通常A | 天井1200G(実質730G)、百位が偶数でCZ期待 |
通常C | 通常Aと同ゾーン構成・規定到達でAT直撃の激アツモード |
- モードは「現在+先4回分」の計5回分が一括で抽選される仕様。設定変更・上位AT後などで再抽選されます
- モードB滞在後は通常Cや天国へ行きやすい傾向あり
- 本前兆モードのCでは規定G数到達でAT直撃確定。通常Aと一見似ていても挙動が全く異なります
ゾーン別CZ期待度まとめ
ゲーム数帯 | 通常A/C | 通常B | 天国 |
---|---|---|---|
〜50G | 低 | 約15%高期待 | 約15% |
51〜100G | 平均 | 約85%高期待 | 約85% |
101〜200G | 約1% | 約10% | — |
201〜300G | 約14% | 約2% | — |
… | … | … | — |
701〜800G | 約1% | 約44%多数 | — |
1101〜1200G | 約12% | — | — |
→ 特に100G以内の前兆発生は天国モード濃厚。
🎯 小役確率(設定差なし)
設定差のある小役は現時点ではないとされ、すべての設定で下表と同じ確率です:
小役 | 確率(全設定共通) |
---|---|
押し順ベル | 約1/3 |
色押し順ベル | 約1/3 |
リプレイ | 約1/7 |
3枚ベル | 約1/24 |
1枚役 | 約1/49 |
弱チェリー | 約1/98 |
スイカ | 約1/100 |
強チェリー | 約1/327 |
チャンス目A/B | 約1/350 各 |
弱レア合算 | 約1/37 |
強レア合算 | 約1/114 |
レア小役合算 | 約1/28 |
→ 小役確率に設定差はないため、設定判別はモード示唆演出やAT初当りで行います。
🔍 設定判別・示唆演出まとめ
✅ CZ・運命の一劇終了画面(PUSHで確認)
終了画面演出 | 示唆内容 |
---|---|
鳴海 | デフォルト |
勝 | 通常B示唆 |
しろがね | 通常C示唆(AT直撃の可能性あり) |
リーゼロッテ | 通常A以外期待ルート |
ピエロ | 通常C or 天国濃厚 |
コロンビーヌ | 天国濃厚(特に注目) |
フェイスレス | 5回中3回出現なら天国期待度大幅アップ |
✅ AT終了画面(設定示唆)
- フランシーヌ出現 → 設定6濃厚
- しろがね+勝+鳴海構図 → 設定4以上
- 阿紫花&ギイ集合 → 設定2以上
- 敵キャラ集合 → 奇数設定示唆 / 女性集合 → 偶数示唆
✅ AT中ステージ選択テーブル(設定傾向)
- テーブル1:奇数設定示唆
- テーブル2:偶数設定示唆
- テーブル3・4:高設定(設定5・6)示唆
(「踊れ!オリンピア」2回成功後のステージ組合せで判別可能)
✅ 踊れ!オリンピア中 上乗せ示唆
- +6上乗せ ⇒ 設定6濃厚
- +4上乗せ ⇒ 設定4以上濃厚
(出現率自体は低く参考要素とするのがベター)
✅ エンディング中ランプ演出(高設定示唆)
- レア役成立時の上部ランプの色に設定差あり:
- 紫:設定4以上
- 虹:設定6濃厚
✅ 実戦向けまとめ
- モード示唆:CZ終了画面で「しろがね」「コロンビーヌ」などは次回天国・AT直撃示唆 → 即続行推奨。
- 設定示唆演出:AT終了画面・AT中ステージ・上乗せ演出・エンディングランプなど、複数回確認できれば設定6期待度アップ。
- 小役確率は設定共通なのでカウント不要。察知・取得精度で演出示唆の損失防止が重要。
『スマスロ Lからくりサーカス』における 立ち回り戦略 と 設定6の挙動傾向(グラフ含む) を実戦データをもとに整理しました👇
🎯 立ち回り攻略ポイント
✅ CZ・AT初当たり率に注目
- CZ合算は 設定6 約1/275、設定1 約1/333
- AT初当たりは 設定6 約1/447、設定1 約1/564 なので、特にAT当選の軽さが高設定の重要な見極め要素です
✅ 幕間チャンス(高設定ほど優遇)
- 通常時の スイカからの幕間チャンス当選率:
設定6 約1/1,000、設定1 約1/3,000 → 約3倍の設定差あり - スイカ10回あたり1回当選する程度の割合になるかをチェックすると良い指標。
✅ 天井・スルー狙い
- CZ間天井:液晶表示1200G+αでCZ以上確定(以降短縮区間で最大1400G)
- CZスルー天井:CZ4回連続失敗 → 5回目がAT直撃に書き換え&激ジャッジ保証
- AT間天井:実G数で累計2500G消化 → AT確定&激ジャッジ保証あり
✅ 終了画面示唆演出チェック
- AT終了画面:設定示唆要素あり(特定キャラや背景が設定2・4・6などを示唆)
- CZ終了画面(運命の一劇終了時):「しろがね・ピエロ・コロンビーヌ」などモード示唆も含まれる演出あり
📊 設定6の特徴とグラフ傾向
🔍 実戦実例:設定6 約3000G実戦履歴
- CZ突入:1/223(設定値1/275)
- AT当選:1/313(設定値1/447)→ 強く当選が軽い傾向
- マリオネット演舞(演出特化ゾーン):1/71 と連チャン性が高く、ATを膨らませる重要要素だった模様
スランプグラフ傾向:
- 前半に中間的なハマりや波を挟むも、後半で持ち返し、右肩上がりに伸びる実戦型。
- 全体として大爆発ではなく、「CZ・ATの軽さ+マリオネット演舞の連打」で積み重ねた出玉型。
- グラフは3,000G時点でプラス3000枚以上となるケースも見られ、安定した展開が特徴
☑️ 設定6挙動チェックリスト
判別項目 | 設定6っぽい特徴 |
---|---|
CZ合算確率 | 1/275前後で比較的軽い |
AT初当り頻度 | 1/450前後 |
幕間チャンス当選率 | スイカ10回に1回程度 |
マリオネット演舞頻度 | 約1/70前後。連打時は毎G継続の傾向あり |
スランプグラフ | 右肩上がり・安定した出玉 |
終了画面&CZ示唆演出出現頻度 | 高設定示唆頻出(しろがね・ピエロなど) |
✅ 実戦向けまとめ
- CZ・ATの軽さと幕間チャンス突入率は高設定で顕著です。
- マリオネット演舞の高頻度発生は強印象の要素。
- グラフ上では突発大波というより、安定して切れ目なく積み重ねる右肩上がり型。
- 設定判別演出(終了画面・CZ画面)やモード示唆演出を複数回見ることが、高設定見極めの信頼度を大きく高めます。
『スマスロ Lからくりサーカス』の 演出法則 と 打ち方(技術介入含む) を、実戦向きに整理しました👇
🎭 演出法則・設定示唆
✨ スポットライト(アイキャッチ/ワイプ)演出
CZやAT失敗後に発生し、次回CZの規定G数を示唆:
- しろがね(アップ):100G以内CZ濃厚
- しろがね(シルエット):200G以内CZ濃厚
- スポットライトのみ:400G以内CZ期待
この演出が出ればCZ当選まで回す判断材料になります
🔍 前兆法則(「ぜひ演出/擬似連」)
- 液晶周囲に“ぜひ”出現 → 本前兆の合図。
- 擬似連演出(青→緑→赤→虹)には期待度あり:
- 緑2段:約92%でCZ以上
- 赤3段:CZ以上の大チャンス
- 金4段:AT濃厚
🎯 からくりエピソード(前兆ステージ)の期待度
- ステージ名が重要:
- 才賀正二の屋敷 → AT本前兆濃厚
- 邂逅の夜 → 約90%でCZ本前兆
- エピソード中の液晶枠色にも注目:
虹=AT確定、赤>緑>青で信頼度上昇
⚔️ ジャッジバトル(CZ中/AT中)演出法則
- 枠色+バトルタイプで期待度変動:
- 虹枠…全てAT濃厚
- 白枠…CZ以上濃厚
- 赤枠で共闘バトルや矛盾発生→さらに期待度アップ
- 敵キャラ撃破演出も重要:
- 100体撃破=AT濃厚
- 強レア役対応の撃破数出現でCZ以上濃厚
🚀 AT中上乗せ・特化ゾーンの示唆法則
- 激情ジャッジ中に「風エフェクト+レア小役」発生 → 100枚以上上乗せ&成功濃厚
- デカPUSHやパネル消灯+風演出 → 激アツ示唆
🛠 打ち方・技術介入
▶ 通常時の打ち方(BAR狙い推奨)
- 左リールは 黒BAR枠上~下段狙い が基本。
- 停止形別フォロー:
- 下段BAR:中・右適当打ちでハズレ/リプ/チャンスベル判別。
- チェリー停止:右リールBAR狙いで強・弱判別。
- スイカ停止:中・右に赤7狙い → スイカこぼし回避&チャンス目判別
▶ 技術介入と有効性
- 目押し精度が高いほどスイカ/チェリー/チャンス目等取得漏れを防止。
- また、**マリオネット演舞(歯車7個で突入)**への契機を正確に捉えるためにも必須
▶ AT中の打ち方
- ナビ発生時は必ずナビ順に従う。
- ナビなし時は通常時と同様にBAR狙い→小役フォローすることで出玉性能を維持
✅ まとめ:演出法則×打ち方で差をつける攻略ポイント
項目 | 内容 |
---|---|
スポットライト演出 | CZ示唆(100/200/400G以内) |
擬似連/ぜひ演出 | 高期待度の前兆法則 |
前兆ステージ | 邂逅の夜、屋敷などでCZ or AT期待 |
ジャッジ枠&撃破数 | CZ当選信頼度アップ・絞りに活用可能 |
打ち方 | 左BAR狙い+スイカ・チェリーフォロー |
技術介入効果 | 演出信頼度&出玉精度向上に寄与 |
これらを押さえて打つことで設定判別の的中率UPと収支安定化に直結します。
コメント