「スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL」の最新スペックを以下にまとめました。
🎰 基本スペック
- 導入日:2025年5月7日(水)、導入台数は約10,000台
- メーカー:ユニバーサルブロス
- 仕様:AT機(スマスロ)、純増約2.5枚/G〜4.5枚/G(状況依存)
- ベース:約33.2G/50枚
🎯 初当り確率&機械割
設定 | ボーナス+AT初当り | AT初当り | 出玉率 |
---|---|---|---|
1 | 1/275.4 | 1/561.0 | 97.5% |
2 | 1/274.0 | 1/555.7 | 98.6% |
3 | 1/267.3 | 1/502.0 | 102.3% |
4 | 1/251.1 | 1/464.4 | 105.8% |
5 | 1/229.9 | 1/424.3 | 111.5% |
6 | 1/223.4 | 1/400.8 | 114.9% |
🔄 ゲームフロー・特徴
- 通常時:レア役から疑似ボーナス(BIG/REG)or CZ「ビリーゲットチャレンジ」を経由してAT「アマゾンゲーム」へ。リプレイ10回ごとにビリーゲ高確移行抽選あり
- BIG(25G継続):純増約4.5枚/G。AT期待度約40%。3種の告知タイプから選択可。AT中のBIGはXRストック&レベルアップ抽選あり
- REG(ベルナビ5回):純増約4.5枚/G。通常時成功時はCZ「ビリーゲットチャレンジ」、AT中はXRストック獲得のチャンス。特殊REGならAT+上位CZ濃厚
- AT「アマゾンゲーム」:初期20G+XR上乗せ分、純増約2.5枚/G。AT初動で必ずXRへ突入。消化中もボーナス・XR・ロケットモード抽選あり。サブ液晶のボード色でXRレベル示唆
- XTREME RUSH(XR):継続率最大95%!レベル制度(1~4段階)あり、高レベルほど継続率優遇。初期基礎ゲーム数+コンボや「オカワリ」で上乗せ伸ばす仕様
🧪 天井・恩恵・狙い目
- 天井:ボーナス&AT間最大1280G(設定変更後は800Gに短縮)。恩恵:XBB以上+約33%でロングフリーズ(初回XR高継続&レベル4)
- 狙い目:リセット時は230G〜/通常時は720G〜
⛔ やめどき
- BIG後:状態確認後ヤメ
- REG or AT後:50G程度消化してヤメ。AT後は引き戻し高確状態継続でボーナス比率優遇中(50Gほど)
🧩 設定示唆要素
- 小役確率
- 弱チェリー:設定1=1/72.8 → 設定6=1/66.9
- 強波:設定1=1/109.2 → 設定6=1/99.3
- リーチ目リプレイ:設定1=1/2978.9 → 設定5=1/2048.0(設定6未発表)
- 終了画面/セリフ
- ボーナス終了後のサブ液晶タッチ演出やセリフに設定示唆あり。特定演出やセリフが高設定期待度UP(詳細は個別攻略サイト参照)
- 高確移行率
- REG後やAT後は高確移行濃厚→50G間ボーナス種別優遇あり
✅ 総評
- 出玉性能はかなり強く、**設定6は114.9%**と優秀で初当たりも軽い仕様
- 5号機の名機を継承したXR特化ゾーンやロケットモードなど爆発力重視の設計
- 狙い目・天井・示唆演出・やめどきも明確で立ち回りしやすく、ハイエナ・高設定狙い両方に向く機種に仕上がっています
「スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL」の 詳細な挙動・演出法則・設定示唆演出のデータを最新情報をもとに完全網羅で整理しました👇
🎯 小役確率とボーナス抽選傾向
- 弱チェリー/弱波/リーチ目リプレイに設定差あり。
- 弱チェリー:設定1=1/72.8 → 設定6=1/66.9
- 弱波:設定1=1/109.2 → 設定6=1/99.3
- リーチ目リプレイ:設定1=1/2978.9 → 設定5・6=1/2048.0(設定6も)
- 通常状態中、レア役からのボーナス当選には設定差あり。特に弱波・弱チェリー系は高設定ほど当選しやすいです。
- 高確中では設定5・6のみ弱波での当選率が5.1%と、高設定ほど恩恵あり。
🎆 終了画面による設定示唆(ボーナス終了時)
BIG/REG終了後、PUSHボタンを押すと出現する画面で設定示唆あり:
表示内容 | 示唆内容 |
---|---|
ドン&ビリー | デフォルト(示唆なし) |
ドン&ファビオ | 奇数設定示唆 |
ドン&葉月&ビリー | 偶数設定示唆 |
マリア&葉月 | 設定2以上確定 |
全員集合 | 設定4以上確定 |
実写ビリー | 設定6濃厚 |
🔊 XRチャレンジ失敗時のボイスによる設定示唆
XRチャレンジ(AT終了後の引き戻しCZ)に失敗後、サブ液晶をタッチすると発生するボイスで設定がわかります:
ボイス/キャラ | 示唆内容 |
---|---|
ドン「た〜まや〜」 | デフォルト |
ドン「どうでぃ!このバランス感覚」 | 偶数設定示唆 |
ファビオ「ウラウラウラウラウラー」 | 奇数設定示唆 |
マリア「なんてステキなの〜」 | 高設定示唆(弱) |
葉月「ドンちゃん、ステキよ」 | 高設定示唆(強) |
ファビオ「ニヤついてんじゃねー」 | 設定2以上濃厚 |
マリア「おにいちゃん、だ〜いすき」 | 設定4以上濃厚 |
葉月「ぽぽぽぽ〜ん」 | 設定5以上濃厚 |
ドン「オイラが世界一の花火師でぃ」 | 設定6濃厚 |
🎐 エンディング(湯煙ボーナス)中のトリック紹介による設定示唆
エンディング中に表示される トリック紹介パターンの種類で設定示唆があります:
- 高設定示唆(弱):デマエ/ライダー/ハンマー/ブランコ/ナンデヤネン/ミイラ/ロスト
- 高設定示唆(中):ダン/サトウ/チュッパ/ファビオ
- 高設定示唆(強):ハヅキ/マリア
- 設定2以上確定:グウカワ
- 設定4以上確定:ゼンインシュウゴウ
- 設定5以上確定:オヤジ
- 設定6確定:アオドン/ジッシャ
※これらは湯煙ボーナス中のみ有効。XR中には出現しません。
🕳 オカワリ・XR継続演出法則(演出解析)
XR中の オカワリトリックやカットイン色・演出法則にも法則あり:
- カットインの色(青/黄/赤)や演出と成立役によって「オカワリの期待度」「上乗せゲーム数」「オカワリ中の獲得G数」が異なります。
例:赤カットイン+縦回転+ベルで「オカワリ(強)濃厚」など - さらに、オカワリ演出中の表示法則(炎回転/数字表示/PUSHボタン色など)で上乗せG数の期待値も判断可能。
📌 やめどき目安と立ち回り判断
- ボーナス後:PUSH確認&終了画面チェック後、XRチャレンジ(~4G)→ サブ液晶タッチでボイス確認後にヤメ判断。
- XRチャレンジ失敗:サブ液晶でボイスが高設定示唆なら粘る価値あり。
- エンディング出現:湯煙ボーナス時のトリック紹介に設定示唆あり、高設定トリック多数なら粘る根拠になります。
- 高確移行や引き戻し多頻度時:設定6はハズレからの引き戻し頻度が格段に高い(実戦では最大4連続報告あり)ため、引き戻し期待が続くなら粘り推奨。
- 小役出現率が高い台:特に弱波・弱チェリー・リーチ目の出現が高設定並なら設定期待度上昇。
✅ 実践向け設定判別チェック表
判別項目 | 示唆・見どころ |
---|---|
小役出現率 | 弱波・弱チェリー・リーチ目確認 |
ボーナス終了画面 | PUSH確認必須、実写ビリーなら6確 |
XR失敗画面ボイス | 設定6示唆なら粘る価値大 |
エンディング中トリック | アオドン/ジッシャ出現で6確 |
引き戻し頻度 | ハズレ連続引き戻しで高設定濃厚 |
高確・通常時の高設定挙動 | チャンス演出・状態移行頻度も要チェック |
以下は、「スマスロ 緑ドン VIVA!情熱南米編 REVIVAL」における トリック別の出現率・示唆内容 と、演出パターンからの滞在モード推測(状態判別) に加え、立ち回りに活かせる関連情報を最新データをもとにまとめました。
🎯 トリック紹介(主に湯煙ボーナス中)
約30種類のトリックが存在し、その中でも設定示唆力の高いパターンがあります
◎ 設定示唆パターン
トリック名 | 示唆内容 |
---|---|
デマエ/ライダー/ハンマー/ブランコ/ナンデヤネン/ミイラ/ロスト | 高設定示唆(弱) |
ダン/サトウ/チュッパ/ファビオ | 高設定示唆(中) |
ハヅキ/マリア | 高設定示唆(強) |
グウカワ | 設定2以上確定 |
ゼンインシュウゴウ | 設定4以上確定 |
オヤジ | 設定5以上確定 |
アオドン/ジッシャ | 設定6確定 |
※その他のトリックは基本紹介のみで示唆なし
🔁 XR中トリックと継続率示唆
XR(XTREME RUSH)中にも複数のトリックが登場し、その内容で継続率の示唆が行われています
- ドンスペシャル:継続率80%以上
- スーパーハイパードンビッグエアー:継続率95%濃厚
さらに、XR内の オカワリ演出(ナミモリ/モリモリ/マシマシ)ごとに上乗せ性能が異なり、演出傾向から継続期待度や残りG数をある程度推測可能です(マシマシは平均115G上乗せ)
🕵️ モード/内部状態判別のポイント
① 高確移行に注目
- チェリー以外(押し順ベル・リプレイ除く)から高確移行は設定5・6で優遇(0.8%)
- 弱波からの高確移行・ボーナス当選率も設定5・6が優遇(通常時1.6%→5.1%)
→ チェリーなしで遺跡ステージなど高確示唆が続く台は要チェック。
② ボーナス当選率と状態別挙動
- 通常・高確時の弱チェリー・弱波・チャンス目によるボーナス当選率は、設定5・6で顕著に高まります(例:弱波は1.6%→2.3〜2.3%、高確時は3.1%→5.1%)
→ 状態・成立役とボーナスヒット率を併せてカウントすると判別精度が上がります。
📌 実戦向け具体帳票:緑ドン解析チェックリスト
項目 | 内容と見どころ |
---|---|
トリック(湯煙中) | アオドン/ジッシャで設定6確定 → 終日粘る根拠 |
ハヅキ/マリア/オヤジなど | 高設定示唆 → 継続判断の材料に |
ドンスペシャル/スーパービッグ系 | XR継続率80〜95%示唆 → 高継続AT滞在なら状態が良好 |
高確ステージ出現(チェリーなし) | 設定5・6期待 → 推測根拠に |
状態中のボーナス当選率(弱役系) | 高設定ほど当選率が高い → ヒット数管理が有効 |
AT中のオカワリ演出(種類・頻度) | マシマシ出現=大上乗せ傾向 → XR継続・状態維持確認 |
✅ 立ち回りに活かすポイント
- 湯煙中のトリック出現は最重要チェック項目。アオドン/ジッシャ出現なら即粘り判断OK。
- 高確移行や演出→ボーナス当選率を役別・状態別に計測していくことで、昼の判断や設定推測がより精密に。
- XR中オカワリ傾向やトリックの出現頻度を見ることで、その台の継続率や出玉感の質を把握できます。
これらの解析データを実戦で使えば、設定判別の精度や粘り時の判断基準が明確になります
コメント