「モンキーターンV」主要スペック、モード示唆や立ち回り

🎰 スマスロ・モンキーターンV(LモンキーターンV)スペックまとめ

■ 基本情報

  • 導入日(スロ版):2023年12月4日 
  • メーカー:山佐NEXT(スマスロ対応/6.5号機) 
  • AT 純増枚数:約2.5枚/G(SGラッシュ)、約4.0枚/G(上位AT・青島SGラッシュ) 

■ AT初当り確率・機械割(設定1〜6)

設定AT初当り確率機械割
11/299.8約97.9%
21/295.5約98.9%
41/258.8約104.5%
51/235.7約110.2%
61/222.9約114.9%

■ 天井・周波数抽選

  • 天井条件
    • 約795G消化後
    • 6周期目到達時(周期管理型)
  • コイン単価:設定1 約3.1円/50枚で約32G 

■ 通常時のゲーム性

  • 主に「激走ポイント」(液晶左上に表示)累積で周期抽選 → 前兆「優出モード」経由でAT当選を目指す 
  • CZ「超抜チャレンジ」成功でAT、失敗しても上位CZ「グランドスラムチャレンジ」へ移行の可能性あり 

■ AT「SGラッシュ」概要

  • 純増枚数:約2.5枚/G
  • ゲーム構成:周回パート(約31G+α)+SGレース(9G)
  • SGレース勝利で次セット継続。全8セット完走で“グランドスラム達成”へ 

■ 上位AT「青島SGラッシュ」

  • 純増枚数:約4.0枚/G
  • 継続率:約83%以上(Vストック込み)
  • 1セット31G+α、SGレース同構成。勝利で更に続き、Vストックや特化ゾーンも抽選される 

■ 設定示唆演出情報

  • AT終了画面やエンディング中のランプ・トロフィーにより、高設定確定演出あり
    • 金トロフィー:設定4以上確定
    • ケロット柄トロフィー:設定5以上確定
    • 虹トロフィー:設定6確定 
  • エンディング中のサブ液晶・ランプ示唆で設定推測可能 

✅ まとめ

スマスロ・モンキーターンVは、シリーズ定番の激走ポイントと周期抽選、そしてCZ経由や上位ATで展開する高継続ATシステムが魅力。
特に、上位AT「青島SG」では純増約4.0枚/G、継続率約83%の高出玉性能に加え、設定示唆演出も豊富な点が注目です。

以下、「モンキーターンV(スマスロ)」の天井期待値・演出示唆・立ち回り目安をまとめてご紹介します。


🟢 天井期待値・狙い目

  • 天井条件
    • 通常時 795G+α到達、または最大6周期(周期ptで管理)でAT確定 
  • 朝一リセット/青島SG後は天井が短縮され、
    • 495G+α、周期天井は最大4周期となる(設定問わず) 
  • 期待値目安(設定1・等価交換)
    • 非短縮時:400G〜でプラス期待値(等価)、
    • 5.6枚交換であれば約500G〜 
    • 目安:400G〜(等価)、短縮時は70G或いは150G〜狙える可能性あり 
  • 具体的期待値例(等価):
    • 650G〜…約4,000円/700G〜…5,200円/750G〜…6,500円プラス 

🎭 示唆演出と設定推測ポイント

① 激走チャージ後のサブ液晶タッチ時セリフ

  • 「落ち着くんだ憲二」<「この気配は!?」の比率で設定推測
    • 設定5のみ「落ち着くんだ憲二」が約70%、他設定は40%前後 
  • セリフとランプの色(白→青→緑→赤/青→黄→緑→赤→紫)で滞在モードや当該周期期待度が示唆される
    • 例:「榎木 紫」で設定4以上、「榎木 赤」で設定2以上等 

② AT終了時のヘルメット/メダル・トロフィー演出

  • トロフィー・メダル示唆
    • 青メダル=偶数示唆、金=設定4以上、ケロット=設定5以上、虹=設定6確定 
    • 設定6は7/8回AT終了時に何らかのトロフィー・メダル出現との情報も 
  • やめどきの参考に
    • 終了画面ヘルメットに「+V」ロゴ(天国濃厚)「ロゴ+キラキラ」(通常B or 天国)など選択し、次の周期を確認するとよし 

③ モード推測関連

  • 通常時・周期前兆のセリフや予想屋の舟券示唆、激走チャージ後のセリフおよびランプ色などでモードBや天国の可能性を判断
    • モードB示唆が多数あれば2周期目以内にAT当選する傾向あり、高設定ほど通常B滞在率が高い 

🎯 立ち回り目安(狙い方・期待値稼働)

◎ 天井狙い目

  • 通常時:400G〜打ち始め(等価)、短縮なしの場合
  • 短縮後(リセット or 青島SG敗北直後):70G〜または150G〜からでも狙える可能性あり 
  • 上限狙いは最大で795G+αだが、狙い目はだいたい500〜650G前後が良いでしょう 

◎ 周期狙い・ゾーン狙い

  • 周期抽選重視:1周期目での当選期待度は約40%で、2〜5周期はそれぞれ約150G、6周期は115G程度の想定。4周期目以降から狙う戦略もあり 
  • 周期狙い目:1周期狙いはポイント100以上、周期4以降〜が候補 

◎ やめどきの判断

  • AT終了後
    • ヘルメット示唆で天国濃厚なら1周期回す。モードBや天国示唆がないなら即ヤメでOK
    • AT終了後1G目にレア役発生で通常B以上(弱レア)、天国(強レア)確定なので、状況次第で続行も検討 

📋 表で整理

項目内容(目安)
天井狙い目通常時:400~450G〜、短縮時:70〜150G〜
周期狙い目1周期ポイント100p〜 or 4周期目以降狙い
セリフ示唆「落ち着くんだ憲二」「この気配は!?」比率で設定見極め
示唆演出ヘルメット(+V/キラキラ)、トロフィー/メダル
やめどき示唆出なければAT後即ヤメ、直後の周期示唆で続行判断

✅ 簡単にまとめると…

  • 天井狙いは400〜450G〜、短縮時なら70G〜も攻めどころ。
  • 周期狙いは1周期目や4周期目から狙い目。
  • 示唆演出(セリフ・ヘルメット・トロフィー)をしっかりチェックして、 モードBや天国が期待できるなら続行
  • モード演出や設定トロフィー出現率を参考に、 設定狙いの精度を上げていく立ち回りが有効です。

以下は「モンキーターンV(スマスロ)」における モード示唆演出の詳細情報 です。設定推測や立ち回りに役立つポイントをまとめています。


🔄 モード概要と特徴

  • 通常A/通常B/天国の3種の通常モードが存在し、周期天井やAT期待度が異なる仕様です(例:モードBは天井3周期、天国は1周期)
  • 1〜2周期以内でのAT突入率は約64%と高く、モードB以上なら特に天井恩恵が早期に期待できます

🎭 モード示唆演出まとめ

① 通常時のライバルキャラのセリフ(第3停止・非前兆中)

下記の特定セリフは通常B以上、または天国示唆です。出現時は周期到達まで続行推奨。

  • 洞口親父「お前がSGなんぞ10年早いわ!」
  • 櫛田「今のレース、なかなか楽しかったわ!」
    → どちらも 通常B or 天国濃厚

その他にも以下のセリフは通常B示唆とされています:

  • 榎木「波多野、なにか感じないか?」
  • 浜岡「洞口Jrに負けんなよ」
  • 蒲生「おもしろくなってきたのう」
  • 洞口「青島さんは渡さない!」

② 激走チャージ終了後のサブ液晶タッチ時セリフ/ランプ色

サブ液晶をタッチすると以下のような示唆が発生:

キャラ+色示唆内容AT期待度(当該周期)
波多野 黄通常B示唆(弱)約33%
青島 黄通常B示唆(強)約50%
波多野 緑/青島 赤通常B or 天国濃厚約50%

特に「青島・赤ランプ」「波多野・緑ランプ」のセリフはモードB以上濃厚、AT当選にも期待できる強示唆です


③ ペドロ予想(予想屋セリフ+色)

予想屋演出も周期示唆として非常に有効。色とセリフに注目:

  • 赤「2レース以内に注目」 → 当該 or 次周期でAT濃厚(期待度約50%)
  • 緑「1・2・4レースに注目」 → 4周期までの当選期待度は約90%
  • 青「1・3・5レースに注目」 → 3周期以内のAT期待度70%
  • 紫「最後は運です」 → 当該周期でAT濃厚

これらは主に通常時50Gや100G刻みで出現し、示唆内容と周期数の併用で精度が上がります


④ AT終了画面:ヘルメットロゴによる示唆

ヘルメットに表示されるロゴの種類で次回モードを判断可能:

  • ロゴなし:示唆なし(通常Aの可能性)
  • ロゴあり:通常B期待度アップ
  • ロゴ+キラキラ:通常B or 天国濃厚
  • Vロゴ:天国モード濃厚

AT終了後はサブ液晶に表示され続け、次回周期の判断材料として非常に重要です


⑤ AT後1G目・設定変更後のレア役成立によるモード移行

特にAT終了直後・朝一などに成立したレア役はモード移行が優遇されます:

  • 強チェリー/強チャンス目:天国濃厚
  • 弱チェリー/弱チャンス目/ボート:通常B以上濃厚

これらの成立役は即続行を検討すべき強い示唆です。


📊 実戦値から見たモード別信頼度

note等の実践値によると、激走チャージ後のセリフ出現時のモード期待度は以下:

  • 「頑張れよ」→ 天国31.5%/B 37.9%/A 30.6%
  • 「お互い頑張ろうね」→ 天国25.9%/B 52.9%/A 21.2%

セリフ発生頻度や複数回の示唆確認があれば、モード推測精度が上がる傾向があります。


✅ まとめ:立ち回りに活かすポイント

  • 通常時のセリフ演出は第3停止時の非前兆中に発生 → 発生すれば通常B以上濃厚。
  • 激走チャージ後のセリフ/ランプはタッチ操作で確認必須。赤/緑ならAT当選も期待。
  • ペドロ予想演出(赤・緑・青・紫セリフ)は周期示唆と連動 → 当該〜次周期のAT確度アップ。
  • 終了画面のヘルメットロゴはボーナス後の次回モードに直結 → Vロゴは次回1周期狙い確定。
  • AT後1G目や朝一のレア役成立はモード移行のチャンス → 天国・通常B確認まで続行。

このように、モード示唆演出を意識することで、より効率的な狙い目判断ややめどき判断が可能になります

コメント

タイトルとURLをコピーしました