🎰 スペック概要
- 導入日:2023年12月18日、導入台数 約7,000台(サミー/ロデオ)
- 仕様:AT機(6.5号機)、純増約6.0枚/G(HBB中も同等)
- 回転数:約33.1G/50枚(設定1)
- 出玉率:設定1=97.8%、設定6=111.1%
設定 | 初当たり (合算) | 機械割 |
---|---|---|
1 | 1/249.7 | 97.8% |
2 | 1/245.6 | 98.6% |
3 | 1/228.4 | 101.5% |
4 | 1/207.3 | 105.4% |
5 | 1/193.4 | 108.6% |
6 | 1/183.1 | 111.1% |
- ボーナス:HYPER BIG BONUS(約400枚)、BIG BONUS(約245枚)、REG BONUS(約87枚)、純増約6枚/G
🎮 基本な打ち方 & 小役確率
通常時打ち方:
- 左リールのチェリー狙い推奨。変則押しはペナルティ対象となる可能性あり
- 通常時はチェリー・リプレイ連・スイカ・弱チェなどでミッション高確やボーナス直撃抽選が発生
小役確率(設定差あり):
- 弱チェリー:設定1=1/54.6 → 設定6=1/45.4
- 共通役(設定差なし):リプレイ 1/7.6、ベル 1/11、強チェリー 1/370、スイカ 1/89
ミッション関連:
- ミッション高確滞在中は約1/12でミッション突入。
- ミッション発動時の成功期待度は約24%、スイカ成立なら当選確定、リプレイ/弱チェでも約50%
🧠 モード解析 & 直撃要素
ミッション高確移行契機:
- リプレイ3連時、弱/強チェリー、規定ゲーム数(100G・250G・450G・600G)などで抽選あり。
- 昼ステージから夕方ステージ移行で高確の期待度UP
ミッション直撃・ボーナス直撃:
- リプレイ4連で直撃ボーナス確定。
- その他、強チェリーや中段チェリーでも直撃抽選あり。中段チェリーはHBB濃厚とされる
ファイヤーモード:
- スイカ成立時の一部(通常時 約2.3%/ボーナス中 約2.7%)で突入。
- 滞在中はミッションが約80%ループし、高確ゲーム数も持ち越しに。期待度は約20%
裏モード:
- チャンスミッションやフリーズの一部から突入。
- 滞在中は全ミッションがチャンス状態かつBIG以上濃厚、HBB選択率も大幅アップ。期待枚数 約2,200枚。
- 下パネル消灯やランプ発光で示唆
📉 設定差の詳細解析と設定別挙動比較
ミッション関連・弱チェ直撃など:
- 弱チェリー確率に明確な設定差。設定6では弱チェ出現頻度が設定1より高くなる。
- 謎当り・直撃ボーナス、特にリプレイ4連や弱チェを活かした判別が有効
ミッション出現率や高確移行率:
- 高設定はミッション高確突入率・チャンスミッション振り分け率・ミッション成功率が向上。リプ3連などの契機も設定差要素
サミートロフィー・終了画面など:
- BIG中のJAC IN画面やボーナス終了画面のエンブレム色・サミートロフィーに設定差あり。
- 紫や赤が出やすいほど高設定期待度UP
🎭 演出信頼度・注目演出
消灯演出/タコメーター演出:
- 下パネル/リール枠ランプ/バックライト点灯演出などでミッション成功示唆。3消灯など矛盾パターンは濃厚
- タコメーター(針の角度・色)によってミッション高確示唆、特に「9K回転/高期待」
トラック・ケース・ステレオなど多彩なチャンス演出:
- トラック演出で図柄告知不能時、ケース演出で書類が揃わないなどレアパターンはミッションorボーナス濃厚。
- カーステは逆回転/高速回転でチャンス度アップ
ボーナス中演出/楽曲変化:
- BIG・HBB中はJAC IN画面や楽曲テンポアップ、カスタム音演出などで示唆。
- 成功すればMISSION高確上乗せに直結する技術介入要素あり
✅ 実践アドバイスまとめ
- 判別手法:弱チェリー確率・ミッション高確移行率・リプレイ連判別・謎当りや直撃数・ボーナス中演出・エンブレム・サミートロフィーなど複合判断が必要。
- 立ち回り:夕方ステージや消灯系演出を見たら高確期待して追う。通常時600〜900Gなどゾーンもチェック。
- 演出注目ポイント:裏モード示唆(下パネル消灯/光り方)、トラック演出&消灯パターン、JAC IN画面やボーナス終画面。
- 技術介入:BIG/HBB中の逆押しナビ出現時に左リール2連黒BAR狙いが成功すればミッション高確上乗せ抽選あり。
こちらは「ファイヤードリフト(スマスロ)」に関する、設定別の差枚実践データ比較、演出別信頼度一覧、そしてロングフリーズ(裏モード含む)解析です📊
📊 設定別実践差枚データ比較
実戦ではスランプグラフから以下の傾向が出ています:
- 設定1:万枚到達率は約**0.05%**と極めて低く、安定してマイナス傾向
- 設定6:万枚到達率は約0.78%、差枚は大きく伸びるケースあり
- 初当たり合算は 設定1=1/249.7 → 設定6=1/183.1 と明確な優遇差あり
ただしこの機種はミッション抽選のヒキ要素が非常に強く、高設定でも暴れやすく、低設定でも一撃出玉の可能性ありという不安定さが特徴です
🎯 演出別 信頼度一覧まとめ
🔥 ミッション前兆演出
演出内容 | 意味 |
---|---|
パトカー×5台(第2or第3停止) | 高確・ミッションorボーナス示唆 |
カーステ逆回転+レア役否定 | 高確以上示唆 |
弾痕/加速/スタントルーレット演出 | ミッション突入期待度90%以上 |
🚦 告知系演出法則
- 告知が遅いほどチャンス、黒系/白系演出は成立役との組み合わせで示唆あり
- 消灯演出:
- 1消灯=ハズレ・チェリー
- 2消灯=リプレイ・ベル
- 3消灯=スイカ or ミッション発動
- ※矛盾発生でボーナス確定
🎵 サウンド・遅れ演出
- 弱/強遅れ:弱=弱チェリー期待・高確示唆、強=強チェリー+ボーナス期待度高
- 予告音:リール始動時やレバーONでの音は成功率示唆(例:強予告音=成功濃厚)
🚀 ロングフリーズ解析と裏モード
ロングフリーズからの恩恵
- フリーズ突入時は裏モード濃厚。裏モード中はチャンスミッションが約80%ループし、当選するボーナスは必ずBIG以上、HBB選択率も大幅アップされる仕様で期待値約2200枚
裏モード中の演出示唆(下パネル消灯など)
- サブ液晶下パネル消灯は裏モードの強力示唆演出。発生率は残高高確数により、
- ミッション後:25‑75%
- ボーナス後:50‑75%
- 通常時:0.1〜1%程度と低いが示唆力あり
✅ まとめと実践アドバイス
- 📈 設定判別には初当たり頻度、直撃・謎当たり回数、ミッション高確突入率、リプレイ3連からの転落率などを複合評価が必須。
- ⚠ 出玉挙動はヒキ次第。高設定でも荒れやすく、低設定でも一撃はあり得るため注意。
- 🎮 演出注目:パトカー×5・加速や弾痕・スタントルーレットなどの高チャンス演出は見逃せません。
- 🌟 裏モード狙い:ロングフリーズ契機やパネル消灯後は高期待。裏モード中は熱い!
コメント