🎰 基本スペック & 天井
- 初当り合算:設定1=1/246.0 → 設定6=1/179.5
- 出玉率:設定1=97.6% → 設定6=113.0%
- 天井:600G+前兆でBB以上確定(約89.8%が赤7)
🧠 モード解析
■ 押忍モード(通常/チャンス/ZEROモード)
- ZEROモード:設定変更時・ボーナス終了後・AT終了後に必ず移行する特殊モード。ポイント到達時の初当り期待度は50%以上、BB割合も約80%以上と優遇。
- 通常モード・チャンスモード:通常モードはポイント天井が790pt、チャンスは290ptと格差あり(設定差も摩擦)。
■ ZEROモード示唆演出
- 通常時の轟が紫オーラを放っていればZEROモード濃厚。
- 特訓ステージ切り替え時の稲妻や炎エフェクトはチャンスorZEROモード示唆。炎は特に強示唆。
🌟 設定差のあるポイント
- 初当りとBB期待度:設定6では初当りが約1/179.5、BB期待度・AT直撃ともに優遇。
- 7揃い期待度(番長ボーナス後半オーラ):虹100%当選、赤設定6では約85.6%と優秀(白・青なども設定差あり)
- オスオスガチャ演出:砂嵐発生時にバシコンを叩くと設定示唆。「ソックリシール」は設定4 or 6濃厚。
- REG中のキャラ集合や終了画面:特定キャラや背景で設定示唆。宇宙画面:設定6確定など豊富に搭載。
🎯 天井狙い・立ち回り方
- 狙い目:350G〜天井狙いが目安(ZEROモード示唆あれば250G〜でも可)
- 終了後フォロー:BB・AT後は必ずZEROモードへ移行し、初当り期待値は全設定プラス。即ヤメは損。
- モード推測:稲妻・炎・紫オーラ・特訓ステージ演出などでZEROモード示唆が強い台は積極狙い。
- 設定判別要素を活用:7揃いオーラ比率、砂嵐バシコン、REG時キャラ表示・終了画面など複数要素を併せて判断。
✅ まとめ表
項目 | 内容 |
---|---|
初当り・出玉率 | 設定6は1/179.5、113%と高性能 |
天井条件 | 600G+αでBB以上確定 |
押忍モード(3種) | ZEROモード優遇、特訓や特典ループ性あり |
ZEROモード特徴 | 初当り50%以上、BB期待80%以上、ループ性あり |
演出示唆 | 稲妻/炎/紫オーラ/砂嵐/バシコンで見抜こう |
設定判別演出 | オスオスガチャ/REGキャラ/終了画面が豊富 |
立ち回り戦略 | 350G〜の天井狙い、終了後フォロー推奨 |
「押忍!番長ZERO(スマスロ)」の モード解析・天井恩恵・小役確率・『貫き』要素(継続優遇や設定差部分) を以下にわかりやすくまとめました👇
🧠 モード解析と特徴
押忍モードの種類
- ZEROモード:ボーナス後/AT後/設定変更後に必ず移行。規定押忍ポイント到達で初当り期待度50%以上、BB振り分け80%以上。リピート期待12.5〜30.1%設定差あり
- 通常モード/チャンスモード:ZERO以外は通常・チャンスなどが存在し、モード別にポイント天井が変化(通常=最大999pt、チャンス=〜290pt)
モード移行と見極め方
- 初回を除き、特訓敗北+規定pt到達でモード推測可
- 390ptを超えて特訓発展なし→通常モード確定
- チャンスモードで100pt以下で特訓発展したらAT直撃orチャンスモード滞在濃厚
- 特訓後に稲妻や炎のステチェンが発生すれば上位モード期待度アップ
🎯 天井恩恵と狙い目
- 天井600G+α消化後にボーナス確定(約90%が赤7)
- 後述するZEROモード滞在時は初当り50%以上・BB振り分けやループ率に優遇。天井期待値も高い。
- 狙い目の目安:250〜350G〜600Gを目安に。ZEROモード示唆(オーラ発生等)ありなら250G前後でも狙い目になる
🎰 小役確率(設定共通)
小役 | 確率(すべて設定共通) |
---|---|
リリ零(リプ・リプ・零) | 約1/13.1 |
弱弁当箱 | 約1/99.6 |
弱チェリー | 約1/99.9 |
チャンス目 | 約1/234.1 |
強チェリー | 約1/399.6 |
レア小役合算 | 約1/37.3 |
※零揃いを除く全レア小役に設定差なし(零揃いは特殊抽選)
🔗 貫き要素(設定差・継続要素)
✅ ZEROモード継続
- ZEROモード中の**ループ率は12.5%〜30.1%(設定1〜6)**とされ、高設定ほどモード継続率も期待できる
✅ AT直撃/CZ(刺客ゾーン)関連
- 通常時のAT直撃確率(設定差)
- 設定1=約1/4,808 → 設定6=約1/1,108 と約4倍の差あり
- 刀ポイントMAX時の抽選
- 刀レベル2/3でAT期待度。特にレベル3なら高いCZ or AT期待。AT直撃への設定差あり
✅ “貫き”系技術介入
- 隠れPUSH演出(零揃い成立後やレア役後、AT中など)で白/赤発光によって設定差&上乗せ期待あり。
- 赤発光時は上乗せ200枚以上確定など、上乗せ性能と設定期待が高まる傾向あり
🧭 実践立ち回りポイント
🔍 モード推測を優先!
- **稲妻/炎ステチェン発生時、ZEROモード示唆(紫オーラ発生)**があれば積極的に狙い目。
- 初当り後や設定変更後は必ずZEROモードスタートのため、150G以内の特訓発展期待度も高く、早めの当たりが期待できる。
💡 天井狙いは安心感あり
- 250〜350Gを目安に狙い、600G天井に到達すれば高継続BBのチャンス。
- ZEROモード確信時は250G前後でも狙えるため、モード示唆をしっかり確認。
📈 設定判別要素を組み合わせて判断
- AT直撃出現頻度、刀ポイントMAX時のAT割合、オスオスガチャ/終了画面/REG中キャラ演出など複合的に判断、特に複数回出現すれば設定5〜6期待度が高まる
🚫 ヤメ時注意
- ZEROモード滞在中はそのまま継続の可能性あり。BB後やAT後に即ヤメせず、次回特訓や対決までフォローが望ましい。
✅ 総まとめ
- ZEROモードに滞在中なら初当り期待度・BB振り分け・ループ率とも極めて優遇される。
- 小役確率は設定差なしだが、零揃い系演出やPUSH演出、直撃系抽選に設定差あり。
- 狙い目は250〜350Gから天井狙い、演出でZEROモード示唆なしでも狙える台あり。
- 設定狙いでは AT直撃、多様な設定示唆演出、ZEROモード継続率 を複合観測!
コメント