- 🎰 基本スペック
- 🃏 小役確率(設定差のあるもの)
- 🗺 内部モード概要
- 🔄 示唆演出&テンパイ音出目示唆
- 🎯 立ち回り・狙い目/やめどき
- ✅ まとめ
- ① モード移行率(設定変更含む)🎯
- ② 連チャンゾーン・継続期待度
- ③ 裏ドキモード(特殊モード)について
- ④ 示唆演出:ハイビスカス点灯パターン(光り方)
- ✅ モード移行&示唆と立ち回りのポイント
- 🌺 ハイビスカス点灯パターンと次回モード示唆
- 📊 点灯パターン別・次回モード期待度(一部抜粋)
- 🧩 示唆演出活用の立ち回りポイント
- ✅ まとめ
- 🔹 有利区間示唆演出
- 🎵 ボーナス中テンパイ音・ボイス演出
- 🎼 ボーナス中 BGM変化パターン
- 🔄 ボーナス中1G連演出と予告音法則
- 🎯 実用的な立ち回り視点
- ✅ 演出対応まとめ
🎰 基本スペック
- メーカー:MIZUHO/ユニバーサルエンターテインメント
- 導入日:2024年7月1日頃
- タイプ:6.5号機・ATタイプ(純増 約3.5枚/G)
- BIG(60G:約210枚)/REG(25G:約90枚)
- 初当たり確率:設定1 = 1/288.7~設定6 = 1/243.1
- 機械割:設定1 = 97.2%、設定6 = 108.6%
- ベース:50枚あたり 約32G(=約3.8円)
- 天井:通常時999G(ボーナス当選)/引き戻し・チャンスモード時は200G/リセット時は25%で399Gに短縮
🃏 小役確率(設定差のあるもの)
フラグ | 設定1 | 設定6 |
---|---|---|
チェリーA | 1/44.3 | 共通出現 |
チェリーB | 1/168.0 | 1/128.5 |
確定役A | 1/8192 | 共通 |
確定役B | 1/16384 | 1/6553.6 |
- チェリーB・確定役Bのみ設定差あり。停止形(左・中リール第1停止)でA/B判別可能です
🗺 内部モード概要
内部モードは全10種類あり、それぞれボーナス期待度や規定G数が異なります
モード名 | 天井G数 | 特徴 |
---|---|---|
通常A/B | 999G | 通常Aは標準、Bは天国移行50%以上。モード降格なし |
引き戻し/チャンス | 200G | 当選しやすく天国移行も見込める(特に25%で短縮発生) |
天国/ドキドキ/超ドキドキ/保証/黒ドキ | 32G | 高ループ率の連チャンゾーン。特に黒ドキ→32G以内でボーナス確定&次回天国以上濃厚 |
非有利区間 | — | 終了時に黒ドキ移行の可能性あり |
- 天国…32G以内に連チャン濃厚
- ドキドキ…ループ80%、転落→保証モード
- 超ドキドキ…ループ90%、転落→保証モード
- 保証…ドキドキ系転落後に移行、32G以内の当選が濃厚、終了後は黒ドキ濃厚
- 黒ドキ…非有利区間から移行、32G以内当選かつ次回天国以上が濃厚
🔄 示唆演出&テンパイ音出目示唆
- テンパイボイス示唆(ボーナス成立時):
- 「てぃろりろ」「ぴこーん」…天国以上示唆
- 「ラッキー」…ドキドキ以上
- 「超ラッキー」…超ドキドキ以上濃厚
- 楽曲変化時…1G連濃厚
- BIG中の1G連演出は、予告音パターンやリール停止音によって期待度UP。特定の連続予告音で88%以上の1G連期待度も
🎯 立ち回り・狙い目/やめどき
◎ 朝イチ(リセット後)
- 25%で39G天井に短縮される可能性、40%でチャンスモードへ移行 → 0〜33Gは狙い目
◎ ゾーン狙い
- 0〜33G(リセット後は特に有効)
- 370〜400G付近にもボーナスの拾い目あり
◎ 天井狙い(通常天井999G)
- 通常スルー数によって狙い目変動:
- 0スルー → 650G〜
- スルー回数多→浅いゲーム数からでもOK(例:3スルーなら400G〜)
- やめどきはボーナス後32〜33G以内(天国ループ抜けたらやめ)
✅ まとめ
- 高純増(約3.5枚/G)、高スペックAT機として前作を進化。天国ループや1G連演出も健在です。
- モード移行傾向・リセット恩恵・スルー数を意識することで、立ち回りの幅と効率がアップします。
- テンパイ音やボイスによるモード示唆演出を活用し、天国系モードの期待値を高めた判断が可能。
- 朝イチ・ゾーン狙い・天井狙いの三本柱で立ち回りを組み、やめ時はボーナス後32G抜け狙い。
「沖ドキ!BLACK」のモード移行率と**ハイビスカス点灯パターンの光り方(示唆)**について、最新解析を整理しました:
① モード移行率(設定変更含む)🎯
▪️ 設定変更(リセット)後のモード振り分け(全設定共通)
- 通常A:50.0%
- 通常B:10.2%
- チャンス:39.8% → 設定変更後は約40%でチャンススタートが狙い目
▪️ 各モードからの次回モード移行率(主にボーナス当選時)
- 通常A → 天国へ移行する確率はかなり低め(5~10%程度と推定されている)
- 通常B → 天国以上は50%以上の移行率、降格なし。優遇されている傾向
※全データ分析より、総合的な天国移行率はおよそ60%前後。うち、通常A→B移行率は約5〜10%とみられています
② 連チャンゾーン・継続期待度
ボーナス当選時のモードと次回の連チャン期待度は次の通り:
- 天国/ドキドキ/超ドキドキ/保証:天国以上共通の高継続モード。黒ドキ含む。
- 継続率:ドキドキ=約80%、超ドキドキ=約90%、天国ループ率も高い設定
③ 裏ドキモード(特殊モード)について
- 全モードから移行の可能性あり。特にチェリー契機のREG当選時に期待値が大幅にアップ
- 滞在中のBB当選時には必ずロングフリーズ発生
- REG連続中や終了時に液晶「ドキ」文字出現で示唆あり
④ 示唆演出:ハイビスカス点灯パターン(光り方)
ボーナス確定時のハイビスカス点灯パターンにはモード示唆があります:
- 基本演出(遅れ・LED・先チカ・無音など)はボーナス確定演出とほぼ共通
- ただし、特定の「光り方」や点滅パターン(例えば点灯のタイミング・点滅長さなど)で、高モード=天国以上の可能性を読めます
- 詳細な示唆パターンは公式解析でも明記されていることが少ないため、ホールや攻略誌の情報参照がおすすめです
✅ モード移行&示唆と立ち回りのポイント
項目 | 内容 |
---|---|
設定変更狙い目 | チャンスモード約40%の恩恵あり。初回0〜32G狙いが有効 |
天国連チャン率 | 通常Bスタートは連チャン期待度が高い。通常Aは厳しめ |
モード移行の目安 | 通常A→B 約5~10%、通常B→天国以上 約50%以上 |
裏ドキ示唆 | チェリー→REG、REG連続、終了時の液晶「ドキ」で確認 |
光りパターン注目 | ハイビスカスの光り方にモード示唆あり。即やめ避ける判断材料に |
以下は「沖ドキ!BLACK」の、さらに詳しいハイビスカスの光り方による演出パターンとモード示唆の詳細です。
🌺 ハイビスカス点灯パターンと次回モード示唆
「沖ドキ!BLACK」は 全30種類の点灯パターンを搭載しており、そのうち15種類がモード示唆演出として注目されます
✔ 通常B以上示唆パターン
- 高速点滅
- スロー点滅
- 常灯から点滅(強示唆)
- スローから高速点滅(強示唆)
- 同時点滅 → 通常B以上 確定
- 通常点滅→同時点滅 → 通常B以上確定
- 花と葉っぱ交互点滅 → 通常B以上確定
✔ 天国以上示唆パターン
- 337拍子(点滅リズム) → 天国以上示唆
- 右のみ点滅 → 天国以上確定
- 点滅時にパネル消灯 → 天国以上確定
- カラフル点滅 → 天国以上確定
✔ ドキドキ以上示唆パターン
- 左のみ点滅 → ドキドキ以上確定
- リバースストリーム点滅 → ドキドキ以上確定
✔ 超ドキドキ確定パターン
- 通常点滅+ドキドキランプ点灯 → 超ドキドキ確定
- しだれ柳パターン → 超ドキドキ確定
📊 点灯パターン別・次回モード期待度(一部抜粋)
「沖ドキ!DUO」での解析から類推されますが、BLACKでも同等の傾向:
- 全体メラメラ点滅・花だけメラメラ…約44%で天国以上、約11〜14%がドキドキ以上
- 高速点滅・スロー点滅…約26–30%で通常B、7–8%で天国以上
- 337拍子…約53%で天国以上示唆
- 同時点滅・通常→同時点滅…約47%で天国以上
- 花と葉っぱ交互点滅…70%超で天国以上、約15%がドキドキ以上
- 右のみ点滅…約70%が天国以上、24%がドキドキ以上
- 点滅時パネル消灯…約81%が天国以上、15%がドキドキ以上
- 左のみ点滅・リバースストリーム…90%以上でドキドキ以上
- 超ドキドキ確定パターン…発生時は100%超ドキドキモードに滞在
🧩 示唆演出活用の立ち回りポイント
- **特殊点灯(通常点滅以外)**は基本的にBIG確定、またモード期待あり。
- 同時点滅、交互点滅、右点滅等、示唆強のパターンを確認したら 次回ボーナスまで粘る判断推奨。
- ※超ドキドキ確定パターン(通常点滅+ドキドキランプ、しだれ柳)が出たら 連チャン期待大。やめ時を遅らせる価値あり。
- 右のみ点滅やカラフル点滅など、天国以上確定パターンなら 32G以内の天国ループに期待できます。
✅ まとめ
パターン分類 | 点灯パターン例 | 示唆内容 |
---|---|---|
特殊点灯(全体) | 高速・スロー・同時点滅・交互点滅など | 通常B以上示唆/確定 |
天国示唆パターン | 337拍子・右点滅・カラフル・パネル消灯 | 天国以上示唆/確定 |
ドキドキ示唆 | 左のみ点滅・リバースストリーム | ドキドキ以上確定 |
超ドキドキ確定 | 通常点滅+ドキドキランプ点灯、しだれ柳パターン | 超ドキドキ確定 |
ハイビスカスの光り方をしっかりチェックすることで、モード推測や次の立ち回りの精度を大きく高められます!
以下、「沖ドキ!BLACK」における以下の演出パターンを、解析情報に基づいてまとめました:
- ✅ 有利区間示唆演出
- ✅ ボーナス中テンパイ音/ボイス
- ✅ ボーナス中BGM変化演出
🔹 有利区間示唆演出
- 有利区間リセットは「設定変更時」や「天国以上終了時の一部」に発生します。設定変更以外では、通常A/B滞在時に25%で天井が399Gに短縮され、非有利区間へ移行 → 黒ドキモードに移行する可能性あり
- 特に、天国など高モード終了後に次回ボーナスまでのゲーム数が短くなる場合は、黒ドキモード移行の可能性が高まるため注目ポイントです
🎵 ボーナス中テンパイ音・ボイス演出
テンパイボイスには次回モード示唆やBGM変化のヒントがあります:
- 「てぃろりろ」「ぴこーん」 → 次回天国以上確定
- 「ラッキー」 → ドキドキ以上確定
- 「超ラッキー」 → 超ドキドキ以上確定
- 「聴いてくれるかな…」 → 特殊BGM(楽曲変化)確定
🎼 ボーナス中 BGM変化パターン
ボーナス中に流れる楽曲が変わると追加恩恵やモード確定があります:
BGMタイトル | 示唆・恩恵内容 |
---|---|
私バージョンアップ!BLACK ver. | BIG1G連確定 |
愛情ナウアップデート | BIG1G連+ボーナス1回保障確定 |
EVER LASTING LOVE | BIG1G連+ドキドキモード確定 |
- いずれも発生した時点で1G連が確定し、さらに各楽曲によって保障付きユニーク恩恵やモード昇格が付随します
🔄 ボーナス中1G連演出と予告音法則
- 予告音+停止音変化の連続回数によって1G連の可能性が上昇します:
弱→弱(2連):期待度 約2.0%
弱→弱→弱(3連):約32.7%
強→強(2連):約26.9%
強→強→強(3連):約88.1%
弱→強(2回):約7.2%
弱→弱→強:約63.9%
弱→強→強:100%
- 「予告音なし」から停止音が変化したり、ナビボイスが普段と異なる(例:「左かな〜」など)場合は1G連確定+BGM変化の可能性が高まります
- 押し順ナビ発生からの4連続で予告音が続けば、ほぼ1G連濃厚です
🎯 実用的な立ち回り視点
- 有利区間リセット(特に天国後):次回32〜400G以内に移行の場合、黒ドキ移行が期待できるので粘る価値あり。
- テンパイ音・ボイスで「天国以上」「ドキドキ以上」などが示唆された場合は、32G以内の連チャン期待を考えてしばらく回す判断に。
- BGM変化演出が発生した場合は、1G連+追加恩恵+モード昇格確定。その後の展開にも期待。
- 予告音と停止音の連続演出を注視し、3連以上やナビボイス異常が出たら、1G連の可能性大。
✅ 演出対応まとめ
演出タイプ | 示唆内容/意味 |
---|---|
有利区間リセット(非有利区間) | 黒ドキ移行のチャンス。次回天国以上確定の可能性あり |
テンパイ音「てぃろりろ/ぴこーん」 | 次回天国以上確定 |
テンパイ音「ラッキー」 | 次回ドキドキ以上確定 |
テンパイ音「超ラッキー」 | 次回超ドキドキ確定 |
テンパイ音「聴いてくれるかな…」 | 特殊BGM確定 |
BGM「私バージョンアップ!BLACK ver.」 | BIG1G連確定 |
BGM「愛情ナウアップデート」 | BIG1G連+ボーナス1回保証確定 |
BGM「EVER LASTING LOVE」 | BIG1G連+ドキドキモード確定 |
予告音連続+停止音変化 | 3連以上で1G連期待、4連なら1G連確定 |
これらの演出を把握すれば、単なるゲーム数狙い以上の立ち回り精度が得られます。
コメント