「新世紀エヴァンゲリオン ~未来への咆哮~」(通称エヴァ15)の 基本スペック、演出別信頼度一覧、保留+リーチルート別期待度、CU別信頼度比較、および 演出停止型止め打ち攻略 をまとめた詳細情報

🎯 基本スペック

  • 大当り確率:通常時 約1/319.7 → ST中 約1/99.4(IMPACT MODE)
  • ST突入率:初当り59% + 時短100回引き戻し約26.9% + 残保留約1.2% → 合計 約70%
  • ST継続率:約80.7%+残保留引き戻し1.2% → 約81%
  • ST回数:163回転
  • 賞球数:1&1&5&15、ラウンド数は10R or 3R(10カウント)
  • 振り分け(ヘソ/電チュー共通)
    • ヘソ入賞(特図1)
      • 10R確変(ST163回):3%
      • 3R確変(ST163回):56%
      • 3R通常(時短100回):41%
    • 電チュー(特図2)…すべて10R確変(ST163回)
  • 時短パターン:通常大当り後は時短100回。ST中に通常当りを引いた場合は時短500回転へ移行する可能性もあり

📌 保留+リーチルート別期待度

保留変化信頼度(通常時/時短も共通)

  • 青: 約15%、緑:約31%、赤:約86%、虹:大当り濃厚
  • ロンギヌスの槍保留→赤:約70%、虹:確変大当り濃厚

リーチ別ルート

エヴァ系CGリーチ(零号機、弐号機、初号機)

  • 零号機VSレリエル:信頼度 約10.2% → 赤予告でUP、金カットインなら60%以上
  • 弐号機VSイスラフェル:約7.2% → 金は確定
  • 初号機VSゼルエル:約34.8% → 赤・金カットイン・特殊武器ルートや加持登場で期待大

ストーリーSPリーチ(アルミサエル/サハクィエル)

  • アルミサエル:信頼度 約56.8%、赤テロップで75.5%、眼光強発光orレバー振動で確定
  • サハクィエル:信頼度 約65.2%、赤で81.2%、眼光発光orレバブルで確定

最終号機リーチ

  • 約70.5%、画ブレ金 or シンプルモードでは発生=大当り確定

全回転リーチ

  • 発生=10R確変大当り濃厚

🎮 CU別 信頼度比較(モード:ノーマル vs シンプル)

演出CU(チャンスアップ)ノーマルモード 信頼度シンプルモード 備考
カットイン(金)/画ブレ(後半金)約60〜71%以上/特殊武器発展でUP金出現=大当り濃厚
赤テロップ/モニター赤チャンスアップ幅大赤出現で確定扱いに
特殊武器ルート 発展時加持登場:約85%以上、ゲンドウ&冬月:約63%シンプルでも強期待度
最終号機リーチ画ブレ金約89.5%発生時は確定扱い
  • シンプルモードはCUの信頼度が大幅に強化されており、赤や金演出が出ると確定級の期待値に。

🔧 演出停止型 止め打ち攻略(電サポ中&ラウンド中)

⚙ 電サポ中(IMPACT MODE/ST163回)

  • 保留が満タンになる前に 1玉ずつ打ち出し、演出展開やリーチ中は 打ち出し停止
  • 演出状況に応じてタイミングを見て再開することで 無駄打ち削減と持ち玉維持が可能

🎯 大当り中(ラウンド中)

  • 9発目まで弱く、10発目は弱めで、最後の1発を強打すれば オーバー入賞の可能性あり。実戦では**約39%**成功率という報告も

🔁 時短後リザルト・小当り後などの微技

  • リザルト画面後、数秒でアタッカーが短時間開放されることがあり、そのタイミングで追加で数発打ち込むと数十玉の増加も期待できる

✅ 総まとめ

  • 高継続×出玉のV-STタイプで、ST突入率約70%、継続率約81%、10R全大当りで1500発確定。
  • 保留変化・リーチCU(赤/金/特殊武器ルート/画ブレなど)が信頼度に直結。特にシンプルモードではより確定的演出になりやすい。
  • 電サポ中とラウンド中に演出停止型止め打ちを取り入れると、省エネ&持ち玉効率UP。
  • 好みや気分に合わせて「ノーマルモード」「シンプルモード」選択も可能!

📌 演出別信頼度詳細リスト(ノーマルモード/代表値)

◆ 保留変化系

  • 赤保留:91.0%
  • 虹保留:確変大当り濃厚
  • 初号機保留:約78%
  • 振動保留(レバブル演出):約77.5%(カスタム時はショート約90%・ロング約95%)
  • 違和感保留(形状/周期の違い):約78〜80%
  • 警報保留 赤:約32%、紫は3%未満 

◆ 前兆・リーチ前演出

  • ロンギヌス槍保留変化予告:発生=赤保留以上、信頼度約70.9%(虹なら確変濃厚) 
  • デバイス振動(レバブル):ショート白約71%(カスタム90%)、ロング赤約87.6%(カスタム95%)
  • 変動開始インパクト(強):約76.4% 
  • 図柄拡大 赤エフェクト:約12.0% 
  • SOUND ONLY(セリフ):「三度の報いの時がいま」約72%/「ご苦労だった」「約束の時は近い」などは大当り濃厚 

◆ キャラ連続・ステップアップ系

  • キャラ連続予告:約50%(4回連続やキャラと発展先の矛盾、カヲルなどは超激アツ)
  • ステップアップ予告 金SU5/ロング/横回転/セクシーSU:約64%〜大当り濃厚 

◆ リーチ別信頼度(通常時)

  • 零号機リーチ:約10–17%(パターンにより変動)
  • 弐号機リーチ:約7–12%
  • 初号機リーチ:約35–48%(特殊武器/金カットイン・画ブレ発生でさらに上昇、大当り濃厚も) 
  • ストーリーSP(アルミサエル/サハクィエル):約56–65%(赤テロップ/眼光/レバブルで確定濃厚) 
  • 最終号機リーチ:約70%(画ブレ金・シンプルモード時なら確定扱い) 
  • 全回転リーチ:10R確変大当り濃厚 

🔄 CU(複合演出)組み合わせとルート分析

  • 赤保留 or 初号機保留 + ロンギヌス槍発展:信頼度70%強の連携ルート。リーチ発展時点でも期待大 
  • キャラ連続→SU金/横回転→特殊武器ルート:SU金&画ブレ出現で期待度一気に80%以上、特殊武器ルートならさらに+15–20% UP 
  • デバイス振動(赤)+次回予告:両方出現すれば合算80〜90%、特定タイトル「Air」「最後のシ者」はさらに確定濃厚 
  • 名シーン予告 赤or金 + 発展先矛盾:赤パターンでも約70%以上、金や矛盾発生で確定へ 

⚙ カスタム別演出法則(ノーマル vs シンプル vs レバブル設定)

  • シンプルモード:基本信頼度はノーマルと同等だが、金カットインや赤テロップ・画ブレのほとんどが確定級演出に昇格 
  • レバブルカスタム ON(演出設定ON):振動予告(ショート/ロング)信頼度が**約90〜95%**まで大化け
  • 特図示唆系テンパイ法則
    • 上段4テンパイ/下段2テンパイ=大当り濃厚(ただし確変振り分けは昇格演出待ち)
    • 1図柄・9図柄テンパイ=確変大当り濃厚(ST濃厚パターン)
    • 7テンパイ=95%信頼度、3テンパイ=約60% 

🛠 演出停止型 止め打ち攻略(秒数目安つき)

◆ 電サポ中(IMPACT MODE/ST163回)

  • 基本的に 保留が2個以下になるように、1玉ずつ静かに打ち出し。演出発生中(リーチ/CU展開中)は即停止し、無駄打ちを削減することで持ち玉効率を維持可能。特にワープ⇒ヘソ距離が長いため、**保留2で3発打って1秒止めを数回繰り返す「間隔打ち」**が効果的 

◆ 大当たり中(ラウンド消化)

  • 9発目過ぎに弱く打ち、10発目を弱め、11発目を全開などと段階打ちでオーバー入賞狙い。実戦で成功率約39%との報告あり 

◆ リザルト/小当り後の隙間技

  • 時短後や小当りリザルト画面の約4〜5秒後にアタッカーが一瞬だけ開放することがあるので、タイミングさえ掴めれば数発打ち込みで14〜28玉ほど増やせる可能性あり 

✅ 総まとめ

  • ノーマルモードでも**赤保留(91%)・デバイス振動(78%)・名シーン/SOUND ONLYの特セリフ(70%前後)**が特に激アツ。
  • カスタム設定(シンプルモード・レバブルON)は、赤保留+赤振動/金CUの際の確定率を大幅にアップ。
  • CUの複合、テンパイルート、演出順によって信頼度は大きく変化するので、演出の組み合わせにも注目。
  • 止め打ちは「間隔打ち」「演出停止型」のシンプルな制御で、無駄打ち削減とオーバー入賞を狙う実用的スタイル。

コメント

タイトルとURLをコピーしました