🎯 基本スペック
- 導入日:2025年7月22日(火)
- メーカー:京楽産業(LT3.0プラス対応 一種二種混合機)
- 通常時 大当り確率:約1/399.2〜399.9(チャージ除く実質約1/349)
- RUSH中(右打ち) 実質大当り確率:約1/97.0〜97.1
- RUSH 突入率(LT突入率):約50%
- 継続率(コネクトRUSH):約83%(1G連含む)
- ST回数:140回転
- 賞球・払い出し:1&4&5&10/10C、ラウンド2R・6R・10Rで払い出し約200~1000個×最大4連分(最大4000個)
💰 出玉振り分け(RUSH中)
出玉(払い出しベース) | 割合 | 備考 |
---|---|---|
約3200~4000個 | 約9.0% | 1G連期待大 |
約2000~2800個 | 約43.3% | 中量出玉 |
約1600個 | 約26.7% | 安定ライン |
約800~1200個 | 約21.0% | 少し控えめ |
出玉が多いほど、1G連期待度がアップ。最大4000個獲得時は1G連確定となる可能性大です。
🎮 通常時 主な演出信頼度
保留変化
- 青:約15%、緑:約20%、赤:約55%、金:約95%、ゼブラ柄:約99%
ガチャ予告
- 入賞時ガチャ先告知:約30%
- ガチャ枚数1枚:約25% → 2枚:約45% → 3枚:約71% → 4枚:約80%以上 → 5枚:大当り濃厚
- ピックアップカード:約75%
- 特に「環いろは」「まどか」など強キャラ出現は高信頼度(例:「まどか」約91%)
コネクト系予告
- コネクト予告:約81.7%
- いろは・まどかコネクト:約88.8%
- カットイン:約91.7%
- トリガー発動:約99.8%
その他注目演出
- 次回予告:約85%
- ドッペルPUSH予告:約75%
- 50点フラッシュ、シャッター(金)、暗転(金)など主要CUも高信頼度(70〜95%超)
リーチ別信頼度
- 楽曲SPリーチ:約5〜10%
- 魔法少女SP(鶴乃):約50%
- ストーリーSPSP:約60〜80%
- 全回転リーチ:大当り+RUSH濃厚
⚡ RUSH中(コネクトRUSH)演出信頼度
- 入賞時フラッシュ:90%
- ウワサさん予告:94%
- ガチャ予告:75%
- 赤保留:約95%
- 変身予告:約90%
- ミッションリーチ:約33%
- バトルリーチ:約55%
- マジカル神相撲:約80%
📊 立ち回り目安:ボーダーライン
(条件:25玉等価交換/削り無し)
- 4.0円(等価):約17.4回転/1k
- 3.5円:約18.4回転/1k
- 3.3円:約19.0回転/1k
- 3.0円:約19.9回転/1k
- 2.5円:約21.9回転/1k
→ 等価なら17.4回転以上/kを目安に戦える仕様です。
✅ 総まとめ
- スペック:約1/399 → 初当り50%でRUSH(ST140回 約83%継続)
- 出玉性能:VコネクトBONUSで最大4000個、一撃大きく1G連期待
- 演出信頼度:コネクト系/ガチャ/次回予告などが激アツ
- ボーダー:等価17.4回転/k以上、その他交換なら交換率に応じた回転数を確保
以下は『eマギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』についての、特定予告の信頼度、止め打ちテクニック、およびカスタム別の打ち方解説です。
🎯 特定予告の信頼度(カスタム別)
🔧 通常時カスタム別 演出信頼度&占有率
(各カスタムは複数同時設定可能)
カスタム名 | 代表演出 | 信頼度 | 占有率(変動全体に占める割合) |
---|---|---|---|
コネクトUPモード | コネクト予告、トリガー等 | 約90〜99.8% | (該当演出は高信頼に) |
沈黙のドッペルモード | 入賞時ドッペル/ドッペルPUSH/ランプ | 入賞時 約80%、PUSH 総合約75%(赤保留約52%)、ランプ点灯は大当たり濃厚、虹でRUSH濃厚 | 占有率約50%(PUSH占50%) |
先読みチャンスモード | 保留変化 全体 | 発生時 約50%、最終保留赤約75%、金95%、ゼブラ99% | 占有率50% |
ボタンバイブカスタム | ボタン押下時演出 | 約92%(白約90%、赤約95%) | 占有率約80% |
ガチャ先告知モード(先バレ) | 入賞時先バレフラッシュ→ガチャ演出 | 信頼度約30%、出現率80% |
🔧 止め打ちテクニック(電サポ中)
- 電チューとラウンドの止め打ち手順:現状「打ちっぱなし」で想定されており、特定の止め時手順の詳細は公式未公表ながら、電サポ中の無駄打ちを防ぐことで玉減りを抑える効果が期待できるとの報告あり
- とはいえ、明確な秒数や打ち出しのタイミングを指定した手順は情報源に記載されておらず、注意深く状況を見ながら微調整する形での運用が現実的です。
🎮 カスタム別おすすめの打ち方と演出活用
通常時のおすすめカスタム活用:
- コネクトUPモード:強コネクト演出を重視したい方に。ヒット率が抜群に高く、外したくない激アツ演出の発生時に安心できる傾向あり。
- 沈黙のドッペルモード:ドッペル系演出に特化。入賞時やPUSH演出のチャンスが頻出し、その信頼度も高め。
- 先読みチャンスモード:保留変化にチャンスを感じたい派向け。点滅や赤以上の保留変化が来た時点で期待できる。
- ボタンバイブカスタム:ボタン演出の頻度と信頼度が集中。見た目派手かつ安心感のある演出が好みの方に。
おすすめは、コネクトUP+ボタンバイブの組み合わせでガチ信頼演出を楽しむスタイルです。
RUSH中(コネクトRUSH)カスタム活用:
各モードによる特徴的な演出発生率の変化を狙ったカスタム選択も可能です。
- やちよモード(先読み重視):先読み演出発生時 約90%信頼度。保留変化も高信頼(赤約98.5%など)
- 鶴乃モード(50点保留強化):50点保留出現で約50%信頼度。出現率が高い(占有率約80%)ため、期待の薄い演出を待つスタイル向き。
- フェリシアモード(突発告知UP):突発演出=ほぼ大当たり確定(占有率約90%)で、急展開を好む方に
- さなモード(ドッペルランプ強化):ドッペルランプ告知の出現率UP。虹ランプはRUSH濃厚で盛り上がり抜群
- ボタンバイブカスタム(RUSH中):総信頼度約97.5%で、ボタン赤色だと大当たり濃厚
✅ 総まとめ
- 特定演出(コネクト予告・ドッペル演出・ボタンバイブなど)は、カスタム設定を活用することで信頼度・出現率ともに大幅アップ。
- 止め打ちは現時点では「打ちっぱなし」が主流。明確な秒数指定のノウハウは無く、実践しながら微調整が必要。
- 打ち手の好みに合わせて、「演出濃厚派」ならコネクトUP+ボタンバイブ、「突発派」ならフェリシアモード+バイブなどを組み合わせるのが効果的。
コメント