2024年に登場したスマスロ『ゴッドイーター リザレクション』は、ST型AT「アラガミバースト」の爆発力と、高速展開で人気を博している台です。
本機の勝ち筋を掴むうえで、**“天井の知識とその恩恵”**を理解することは超重要!
この記事では、
- 通常天井の仕様
- 各種天井短縮パターン
- 朝イチリセット時の立ち回り
- 狙い目・やめどき
これらをすべて網羅した、ゴッドイーターRの天井完全ガイドをお届けします。
通常時の天井ゲーム数と恩恵
■ 通常天井
- 天井ゲーム数:1,000G+α
- 到達恩恵:AT「アラガミバースト」当選確定
液晶カウンターでのゲーム数管理で、1,000Gを超えると前兆を経てAT突入。
本機のAT「アラガミバースト」は純増9枚のSTタイプで、継続率は約76%。天井到達でも十分な出玉性能が期待できる設計です。
天井短縮パターンと条件
『ゴッドイーター リザレクション』では、状況に応じて天井が最大400Gも短縮される恩恵が存在します。これを知っているかどうかで、立ち回りの勝敗は大きく変わります。
状況 | 天井短縮後のゲーム数 | 備考 |
---|---|---|
リセット後(設定変更) | 約600G+α | 朝イチの狙い目! |
前回ATが単発終了(駆け抜け) | 約600G+α | 「復活演出なし」で示唆 |
上位ST「漆黒の捕喰者」終了後 | 約600G+α | 上位AT後も天井短縮適用 |
逆鱗ハンニバル討伐戦敗北後 | 約100G+α | 特殊救済ゾーン突入 |
天井短縮狙いの立ち回り要点
- 朝イチリセット狙い:実戦上、200~280GからのAT当選率が高い
- 単発後の台:50~200Gから天井狙いが有効との報告多数
- 上位AT後:意外と見逃されがち。履歴確認はマスト!
狙えるゾーン一覧(ゾーン狙い戦略)
ゴッドイーターRには、当選率の高いゾーンが複数存在します。
ゾーン | ゲーム数帯 | 狙い度 |
---|---|---|
第1ゾーン | 90G〜130G | ★★★★☆ |
第2ゾーン | 190G〜230G | ★★★☆☆ |
第3ゾーン | 290G〜330G | ★★★☆☆ |
第4ゾーン | 440G〜470G | ★★★★☆ |
特に、逆鱗ハンニバル敗北後の100Gゾーンは“当選濃厚”と言われるほど強力。朝イチも含めて、このゾーンを活かせば大幅な期待値アップが狙えます。
天井狙いのゲーム数と期待値目安
以下は、等価交換を前提としたゲーム数別の狙い目と期待値目安です。
状況 | 狙い目 | 期待値 |
---|---|---|
通常時(1,000G天井) | 500G~ | 約+1,200円〜 |
リセット時 | 280G~ | 約+1,000円〜 |
単発後 or 上位ST後 | 200G~ | 約+1,000円以上 |
逆鱗ハンニバル敗北後 | 50G〜追う | 期待値超高(AT濃厚) |
※数値は実戦値・シミュレートベースの参考値。実際のホール条件により前後あり。
朝イチリセット恩恵と挙動
リセット時は以下のような挙動を取る傾向にあります:
- 内部モード移行によって、ゾーン当選率が高まる
- 天井が約600G+αに短縮
- 有利区間ランプは非表示→ランプでのリセット判別は不可
リセット確定台であれば、朝イチ0〜100Gの前兆演出→200〜300Gで当選といったパターンが多く、リセ狙いとしては優秀な部類です。
やめどきの注意点
- AT終了後は100Gまで様子見推奨
- 特に「逆鱗ハンニバル敗北」後は100G以内の当選が濃厚なので即ヤメ厳禁。
- 上位ST後・単発後も100G以内の引き戻し確認
また、AT終了画面で特定キャラが出現することで天国示唆が行われているため、違和感のある終了画面が出た場合は100Gまで追う判断がベターです。
実戦向けまとめ:狙いパターン別チャート
狙い方 | ゲーム数の目安 | 有効度 |
---|---|---|
通常時天井狙い | 500G~ | ★★★★☆ |
リセット後 | 280G~ | ★★★★★ |
単発 or 上位ST後 | 200G~ | ★★★★☆ |
逆鱗ハンニバル敗北後 | 0G〜100G | ★★★★★ |
ゾーン狙い(100G前後) | 80G〜130G | ★★★☆☆ |
まとめ|ゴッドイーターRは“短縮天井”を制して勝つ!
スマスロ『ゴッドイーター リザレクション』は、通常の1,000G天井に加えて、リセット時・単発後・上位ST後など、さまざまな短縮天井が仕込まれている機種です。
特に、
- 朝イチ台
- 単発後履歴台
- 漆黒の捕喰者後
- 逆鱗ハンニバル敗北後
この4つは、高期待値でありながらライバルに気付かれづらいため、積極的に狙うべきポイントです。
ゾーン狙いも活かして、しっかりと勝ちに繋げていきましょう!
コメント