~夜のホール徘徊は、明日の軍資金を増やすための第一歩~
はじめに:閉店チェック=“未来の立ち回りを仕込む時間”
プロ・準プロが閉店間際にホールをウロウロしているのは、
**「今日の結果=明日の種まき」**をしているからです。
特に設定狙い・リセット狙い・据え置き狙い・ハイエナのすべてに通じる重要な時間帯。
閉店チェックの目的別に見る「見るべきデータ項目」
① 設定狙いに向けたデータ確認項目
項目 | 解説 |
---|---|
総ゲーム数 | 稼働がついていない=設定が入っても“わからないまま終了”の可能性アリ。翌日据え置き狙い◎ |
合算(REG確率) | ジャグラーやAタイプ系はREG先行台が高設定の定番。REG1/250以下なら高設定の可能性アリ |
スランプグラフ | グラフが右肩上がりで回数もついていれば、6の可能性も。凹み→後半上がりの台も要注目(上げ狙い対象) |
当たり履歴 | AT中の初当たり・直撃などを確認(例:カバネリの異色ボーナス→AT直撃など) |
特定末尾・並びの傾向 | 「前日並びで強かった箇所」「末尾が一貫して出てた」などはホールの癖としてメモ必須 |
② 据え置き狙いに向けた確認項目
項目 | 解説 |
---|---|
G数・AT間ハマり状態 | 据え置き狙い時に天井到達が狙えるパターン。天井まで400G以内の台は翌日狙い目に |
CZスルー回数 | スマスロでスルー天井搭載機種(例:ToLOVEる・炎炎など)は、スルー数カウントで期待値に |
リール出目 | 機種によっては「リセ後は出目が変化」するので、出目メモが有効(例:スマスロ北斗、モンキーVなど) |
前日最終G数 | 当日+前日で「天井踏む」ことを想定したG数管理。ゾーン・周期抽選台では非常に重要! |
③ リセット・ハイエナ狙いに向けた確認項目
項目 | 解説 |
---|---|
有利区間ランプの状態 | 一部6.5号機・スマスロでは、消灯状態で「据え or リセ」のヒントが得られる場合あり |
前兆終了G数 | 前日でCZ終了後即ヤメされてる台は、リセット恩恵を受けやすい(前兆抜け後のG数をメモ) |
特殊演出終了台 | ボーナス・AT後に特殊画面(示唆画面)でヤメられている台は据え期待 or 設定示唆濃厚 |
差枚数データ | 一部ホールは前日最終差枚が表示される → 明日の設定状況の推測に繋がる材料となることも |
④ 店の傾向・クセを読むデータ
項目 | 解説 |
---|---|
全台系の存在有無 | 1機種まるごと強かった日があれば“全台系”の傾向アリ。翌日も同じ法則を使う場合も |
並び箇所の傾向 | 3~5台並びで出てた場所をチェック → 末尾or並び投入ホールなら翌日の再投入の可能性も |
ジャグ・海の扱い | 特定日でノーマルや甘海が強い場合、翌日も据えor同列入れ替えのパターンあり |
補足:閉店チェックは「写真&メモ」が命!
- 【推奨ツール】
📷 スマホのカメラ(リール出目・履歴撮影)
📝 Googleスプレッドシート or メモアプリ
📊 ホールアプリ連携(P-World/DMMぱちタウン/SloRepoなど)
→ 翌朝の立ち回りに直結させるため、“台番・台の特徴・履歴・出目”を記録するクセを!
まとめ:閉店チェックで見るべきデータ一覧
目的 | 見るべきデータ |
---|---|
設定狙い | 合算・履歴・スランプ・並び傾向 |
据え置き狙い | 最終G数・スルー数・出目・有利区間情報 |
ハイエナ | 天井までの残りG数、リセ恩恵機種 |
店の傾向把握 | 機種全体・末尾・並び箇所の傾向 |
🎯ひとことまとめ
「閉店後に勝負は決まってる──朝イチで座るべき“理由”を、君は昨日作ってるか?」
コメント