はじめに
スマスロ「L北斗の拳」は、初代の演出・ゲーム性を継承しつつ、現行スマスロ最高峰クラスの一撃性能を誇るAT機です。導入から長期間ホールの主役として稼働を続けており、設定判別や天井狙いにおいても豊富な攻略要素が存在します。
この記事では、天井ゲーム数・恩恵、設定推測の強い要素、AT性能の詳細まで徹底的に解析し、実戦で使える立ち回り術をまとめました。
天井情報と狙い目
天井ゲーム数
- 通常時最大1268G+前兆
- モードによって天井が異なり、短縮パターンも存在。
天井恩恵
- 天井到達で「BB(バトルボーナス)」当選
- 高モードや継続率優遇の可能性あり(特にモードD滞在時は恩恵が大きい)
モード別天井目安
- モードA:最大1268G
- モードB:最大800G
- モードC:最大600G
- モードD(天国):最大100G
天井狙い目ライン
- 等価交換なら 600G〜
- 5.6枚交換なら 650G〜
- ゾーン狙いは 500G〜600GのモードB・C濃厚パターンが狙い目
やめどきと注意点
- 基本は AT終了後即ヤメ
- 高確or天国モード示唆がある場合は続行
- 「リンステージ」・「シンステージ」は高確示唆、「ラオウステージ」は天国濃厚
設定判別要素
設定差の大きいポイント
- 初当たり確率
- 設定1:約1/383
- 設定6:約1/235
→ 高設定はとにかく初当たりが軽い。
- 小役確率(特にチェリー)
- 中段チェリー出現率はほぼ全設定共通
- スイカ・弱チェリーにわずかな差あり
- BBレベル振り分け
- 高設定ほど高レベル(継続率の高いBB)選択率が高め
- モード移行率
- 設定6は天国移行率・ループ率が高く、短いゲーム数での当たりが多い
実戦上の判別フロー
- 初当たりの軽さ+短いG数でのヒットが多い台=高設定期待大
- 天井到達率が低く、早当たりを繰り返す台は特に注目
AT(バトルボーナス)性能
継続率システム
- ATはラオウとのバトルで継続をかけたシンプルな方式
- 継続率は66%〜89%まで存在
- 高継続率BBは一撃2000枚オーバーも珍しくない
AT中の上乗せ要素
- 追撃(ボーナスストック)
- 継続バトル勝利時の昇格抽選
- 北斗揃い時のプレミアムBB(継続率84%+高確ストック)
実戦での立ち回りポイント
- 朝イチ挙動チェック
- 据え置き判別:リールガックン+前日の最終G数
- 設定変更時は天国移行率が上昇
- ゾーン狙い
- モードB・C濃厚台は短期決戦で勝負
- ステージ移行・前兆演出からモードを推測
- データカウンター活用
- 直近の初当たりG数・天井到達率を確認し、据え置き傾向を掴む
まとめ
L北斗の拳は、設定推測要素が多く、天井狙い・ゾーン狙いどちらでも戦える万能機です。
特に高設定域の安定感はスマスロ随一で、イベント日には朝から狙う価値があります。
一撃性能も高く、低設定でもヒキ次第で大きなリターンが狙えるのが魅力です。
コメント