🎯 基本スペック
- 導入日:2023年9月4日(月)導入開始
- タイプ:京楽製・スマパチ/V‑ST機(C‑Timeあり)
- 大当り確率:通常時 約1/319.9 → SWORD RUSH中 約1/97.7
- 突入率:初当り時 約64%、残保留引き戻し等含めST突入率=約64%
- ST継続率:約81%+α(RUSH LinkやLIGHTNING RUSH含む)
- 電チュー振り分け:すべて10R確変(1500個)
- 電サポ回転数:ST50回転+残保留4個 → 当選でLIGHTNING RUSH(115回転+αへ昇格)
- 出玉:10R=約1500個、2R=約300個
🔥 カスタムの楽しみ方(通常時・RUSH中)
SWORD RUSH中は7種の**演出モード(style)**を選択可能で、演出の雰囲気や期待度傾向が大きく変化します。
- アスナstyle(デフォルト):バランス型。
- キリト&ユイstyle:先読み演出信頼度が大幅に上昇。
- クラインstyle:Air‑Blow演出率UPで特定パターン高信頼。
- エギルstyle:エギル出現=激アツ。
- リズベットstyle:保留鑑定表示で保留に信頼度表示。
- シリ카style:デバイス一発告知型。発生=大当り濃厚。
- ヒースクリフstyle/ゲームマスターstyle:完全後告知/違和感発生型。告知タイミングが特徴的。
📊 演出CU別信頼度一覧(代表値)
演出名称 | 信頼度・特徴 |
---|---|
赤保留 | 約91% |
金保留(長髪レイなど) | 約96~99% |
虹保留 | 大当り濃厚 |
入賞時スフィアフラッシュ(赤) | 約72%、白でも50%以上 |
キャラセリフチャンス目予告(赤) | 約40%、金約60% |
ビジョン予告(アスナ赤) | 約50%、金で大当り濃厚 |
SAOインパクト予告 | トータル約31% |
ソードフラッシュ→ブレイク(2刀) | 約88% |
次回予告 | トータル81% 各タイトルで変化(ビーターは確定) |
群予告(S‑LINK STANDBY) | 約97%(全キャラ共通) |
ソードスキル連続予告 | ダブルサーキュラー等で80%超(例:88%) |
🔄 CU組み合わせ別期待度(主要熱演出ルート)
- 赤保留+ブレイク二刀(ソードフラッシュ)+ソードスキル連続(ダブルサーキュラー):80~90%超の激アツルート!
- 次回予告(ビーター等確定系)+群予告+SP(バトル)発展:実質確定級。
- キャラセリフチャンス目(金)+アスナビジョン赤 or 金+スフィア赤:期待度70~85%。
- ソードフラッシュ単発→一刀→二刀→SWORD RUSH発展:進行CU連打で即信用度UP。
🛠 演出停止型 止め打ちテクニック
電サポ中(SWORD RUSH/LIGHTNING RUSH)
- 保留2以下を維持しつつ、1玉ずつ投入→約1秒停止の感覚打法推奨。
- 演出(CU展開・リーチ中)は打ち出し停止、演出後に再開。無駄打ち防止と持ち玉維持に効果的。
大当たり中(ラウンド中)
- 9発目弱打、10発目弱、11発目を全開打法でオーバー入賞狙い。成功率は約39%との報告あり。
特定CU/演出時の秒数打法
- 入賞時スフィア赤やセリフチャンス目発生後:変動開始直前まで停止→その後演出消化に応じて再開。
- 次回予告発生時:タイトル表示後、展開確認まで停止して無駄打ち回避。
- 群予告出現時:ほぼ確定なので、発展まで停止→演出展開後に再開。
✅ 総まとめ
- ST突入率約64%、SWORD RUSH継続率約81%+α、電チューは全10R(約1500発)。
- 赤保留・金保留・次回予告・群予告・ブレイク二刀・ソードスキル連続が主要激アツCU。
- style選択(アスナ/キリト&ユイ 等)で演出傾向を自分好みにカスタマイズ可能。
- 止め打ちテクでは、保留コントロールと演出タイミング停止によって、胸アツ演出を取り逃さずに省エネ運用できる。
『eパチンコ ソードアート・オンライン ~閃光の軌跡~』(京楽製)の、CU別信頼度一覧表・style別ルート別期待度・CU発生時の秒数止め打法表をまとめた解説です🎯
🧪 CU別 信頼度一覧表(通常時・ノーマルカスタム時)
演出CU/演出名 | 信頼度(代表値) |
---|---|
アスナ赤保留 | 約66.8% |
アスナ金保留 | 約94.9% |
キリト&アスナ保留 | 約97.3% |
転移保留(転移前兆) | 約15.1% |
宝箱/回廊結晶保留 | 約26.5–45.6% |
ボタン保留(合算) | 約46.9% |
キャラセリフチャンス目(赤) | 約40.5% |
キャラセリフチャンス目(金) | 約60.3% |
ビジョン先読み(アスナ赤) | 約55.4% |
ビジョン先読み(アスナ全身赤) | 約50.3% |
転移前兆弱/強 | 約12.6% / 44.2% |
転移先「月夜のアインクラッド」 | 約74.7% |
ソードフラッシュ(SU2)/一刀→SU2 | 約41.9% |
ソードフラッシュ(2刀) | 約85.3% |
ソードスキル連続予告(3連:スターなど) | 約86.1–88.3% |
群予告(全キャラ共通) | 約96–97% 超 |
次回予告(ビーター等) | 約81% |
S-LINK/スペシャルムービー告知 | 超激熱 (~確定) |
Chance‑Vib(3秒) | 約77.7% |
🔄 style別(演出カスタム)ごとの期待ルート傾向
SAO閃光の軌跡では、モードに応じた**演出スタイル(style)**が選べ、信頼度傾向も変化します。
- アスナstyle(ノーマル):バランス型。群予告や次回予告、赤金CU連携で安定期待。
- メリハリstyle(アスナ中心):チャンスアップ発生時の信頼度がさらにUP。赤CU+次回予告などコンボで90%超。
- クラインstyle:Air‑Blow演出率UP。SAOインパクトやSwitch連携でも期待大。
- エギルstyle:エギル出現でほぼ激アツ。
- リズベットstyle:保留鑑定表示が出現し、変化先保留の信頼度が明示される仕様。
- シリカstyle:デバイス一発告知型スタイル。出現=確変期待大。
- ヒースクリフ/ゲームマスターstyle:完全後告知や違和感演出が特徴で、出現=信頼度も格段に高い。
バーストRUSH中も、それぞれ対応した先読み超チャンスstyle/完全告知style/通常styleが選択可能。演出頻度と期待値のバランスを自由に楽しめます。
⏱ CU発生時の秒数止め打法一覧
演出中の無駄打ちを抑え、保留効率を高める止め打ちテクニックを秒数目安つきで整理しました:
発生CU/演出 | 停止すべきタイミング(目安) | 理由・狙い |
---|---|---|
ボタン保留/アスナ保留(金・赤)出現後 | 変動開始まで停止→演出展開中停止 | 無駄打ち抑制+CU期待値集中 |
保留変化/転移前兆発生後 | 変動開始前停止→CU終了後再開 | 保留無駄打ちを防ぎ演出見極め |
ソードフラッシュ(2刀)出現時 | 即停止 → ギミック発動後(1~2秒後)再開 | 大チャンスCU時の無駄打ち防止 |
ソードスキル連続(スター系)出現時 | 出現後停止 → リーチ展開確認後再開 | 高信頼CU継続に合わせて打ち出し再開 |
群予告発生時 | 発生確認後停止 → SP演出展開後再開 | ほぼ確定CUなので演出消化に集中 |
次回予告出現時 | タイトル表示後停止 → SP発展確認後再開 | 次回予告系は展開に合わせて無駄玉削減 |
✅ まとめ
- CU別信頼度表では、赤・金保留や群予告、ソードフラッシュ二刀、スキル連続予告などが核となる熱演出。
- style別演出カスタムでは好みに応じて演出傾向を調整可能。特に「メリハリstyle」や「シリカstyle」は信頼度と告知タイミングに特徴あり。
- 止め打ち秒数打法では、CU開始や変動展開中の停止で無駄玉抑制と保留効率UPを両立でき、使いやすいテクニックです。
コメント