ここではパチスロ界のレジェンド機種、「吉宗」シリーズをがっつり特集します。4号機時代の金字塔から、5号機・6号機・スマスロに至るまで、“吉宗一族”の系譜と伝説を徹底解説。
🍱「711枚+1G連」の衝撃が、今もホールに語り継がれる――。
🎌パチスロ「吉宗」特集:将軍様の伝説、ここに極まれり!
🥇初代『吉宗』(2003年・大都技研)
ストック機の完成形にして「4号機最強クラスの爆裂機」
📌基本スペック(ストックAT機)
- BIGボーナス:711枚獲得(固定)
- REGボーナス:約100枚
- 1G連抽選あり!
- 純増:約10枚/G(ボーナス中)
- 設定6の機械割:約119%
🚀出玉トリガー
トリガー | 内容 |
---|---|
【1G連】 | BIG後1Gで「ピロリン♪」→再びBIG。 |
【俵8連】 | BIG中の8連俵揃いで1G連確定。 |
【高確ゾーン】 | 「高確率演出」からの解除は鳥肌モノ。 |
👑名演出・BGM
- 「鷹狩り」:激アツ演出。出現率は超低確。
- 「家紋ランプ」:一発点灯でボーナス濃厚!
- BGM:「吉宗RUSH」や「爺ビッグのファンキーミュージック」は耳に残る名曲揃い。
🥈5号機『吉宗』シリーズ
規制の壁を乗り越えつつ「らしさ」を模索した時代
🟡『吉宗(5号機初代)』(2008年)
- BIGボーナス:純増約300枚前後(リアルボーナス+RT)
- 演出は完全継承、だが出玉性能はマイルド
- 「吉宗ってこんなに優しかったっけ…?」と感じた人、多数。
🟡『吉宗3』(2020年・6号機)
6号機の限界に挑んだ、“新生将軍”
- 純増:約4.0枚/G(AT機)
- BIG:711枚相当(差枚数管理) ←原点回帰で話題
- 鷹狩り演出、シャッター演出、姫演出など復刻
✅ポイント:
- 「711枚+1G連」のような**“出た感”を6号機で実現しようとした**意欲作。
- 「将軍ルーレット」など、新演出も多数搭載。
🟢スマスロ『吉宗RISING』(2024年3月)
最新作!スマスロ化で将軍再臨!
🔥特徴
- 差枚数管理AT:BIG最大711枚+1G連あり!
- スマスロらしい高純増&有利区間切れトリガー搭載
- 鷹狩り・将軍ステージ・演出完全復活
✅新要素:「超将軍RUSH」など、過去最強の出玉トリガーも搭載。
📊吉宗の歴代スペック比較(ざっくり表)
機種名 | 年代 | タイプ | 特徴 |
---|---|---|---|
吉宗(初代) | 2003年 | 4号機・ストックAT | 711枚・1G連の爆裂王 |
吉宗(5号機) | 2008年 | ボーナス+RT | おとなしめ、演出重視 |
吉宗3 | 2020年 | 6号機AT | 差枚711枚×1G連復刻 |
吉宗RISING | 2024年 | スマスロAT | 高純増・新要素+伝統 |
💬名セリフ・演出・BGMが神がかってる
- 爺「ブンブンバイクでぶっ飛ばすぜぃ!」
- 姫「キーン!チャンスよ〜♪」
- BGMはCD化もされるほどの人気っぷり!
😢プレイヤーたちの記憶に残る名機
- 吉宗=「一撃で5000枚」「1G連3連続」「俵8連の震え」
- 爺BIG選択時は「ひたすらボタンを連打」する謎の高揚感
- 姫BIGは脳みそとろけるレベルの癒しソング(今でもカラオケにある)
✅まとめ:吉宗は“スロットの本能”を刺激する名機
- ストック、演出、出玉、音楽、すべてがプレイヤーの心を掴んだシリーズ
- 初代が神格化されている一方で、現代版も意欲的に進化中
- 「711枚+1G連」というロマンは、今も継承されている
BGMは吉宗シリーズのアイデンティティとも言える存在。打ちながら脳に直接刷り込まれたあの旋律、忘れられない人も多いはず。ここでは、吉宗シリーズ歴代の主なBGMを一覧で紹介し、ファン人気が高い楽曲TOP5もランキング形式でお届けします!
🎼 吉宗シリーズ 歴代BGM一覧【初代〜RISINGまで】
シーン・演出 | 曲名 | 登場作 | 備考 |
---|---|---|---|
爺BIG | 【祭】(まつり) | 初代吉宗 | ハイテンション系、連打煽りMAX |
姫BIG | 【姫☆ぱらだいす】 | 初代吉宗 | 癒し・萌え・中毒性の三拍子 |
吉宗BIG | 【大盤振舞】 | 初代吉宗 | 和風テクノな出陣ソング |
1G連時 | 【1G連専用BGM】 | 初代吉宗 | リズム感抜群の専用音源 |
鷹狩り演出 | 【鷹狩りのテーマ】 | 初代〜全作品 | 神出現時の激アツBGM |
REG中 | 【だんじり調】 | 初代吉宗 | 渋い民謡風 |
将軍RUSH | 【将軍RISING】 | 吉宗RISING | スマスロ最新作のメインATテーマ |
🎤姫BIGの歌詞抜粋(初代)
キーン!チャンスよ〜♪
たまにはいいことあるかもね〜♪
カモン☆カモン☆ダ〜リン♪
──はい、口ずさんだそこのあなた、立派な将軍信者です。
📊 吉宗シリーズ ファン人気BGM TOP5
※ファンアンケート(SNS・掲示板・実戦記事等をもとに再構成)
ランク | 曲名 | 理由 |
---|---|---|
🥇 1位 | 姫☆ぱらだいす(姫BIG) | とにかく「耳に残る」「打ったあとに風呂で歌う」率No.1。脳汁ソングの金字塔。 |
🥈 2位 | 祭(爺BIG) | バカ騒ぎ&連打系BGM。ノリで押し切られる中毒性が魅力。 |
🥉 3位 | 大盤振舞(吉宗BIG) | 武士の威厳×和風テクノ。テンションの持って行き方が絶妙。 |
4位 | 鷹狩りのテーマ | 激アツ=この曲!条件反射でドキドキMAX。 |
5位 | 将軍RISING(スマスロ) | 最新機だが完成度高く、すでに支持されつつある期待株。 |
🎧 余談:「吉宗BGMはCD・配信もある!」
- 『吉宗サウンドトラック』は、初代を含む主要曲が収録。
- iTunesやSpotifyで配信されている曲もあり。
- カラオケJOYSOUNDで「姫BIG」が歌える(マジ)。
🎬 BGMの魅力:なぜ吉宗は「音ゲー」と化したのか?
- BIG中=ライブ演出化
→ 爺はノリノリ、姫はアイドル、吉宗は武将感全開 - レア演出×専用BGMの高揚感
→ 鷹狩り中はもはやボーナスへの“交響曲” - 連打・ボタン演出とシンクロするリズム感
→ 手拍子したくなるテンポの良さが◎
✅まとめ:吉宗のBGMは“音の記憶”であり、“スロットの鼓動”
- 「吉宗を語る=音楽を語る」と言っても過言じゃない
- シリーズごとにアレンジされたり、姫が成長していたりする細かさも注目ポイント
- 音だけ聴けば初代ファンもスマスロからの若手も一緒に盛り上がれる“共通語”
コメント