P北斗の拳 暴凶星|確変突入率と右打ち性能

はじめに

「P北斗の拳 暴凶星」は、北斗シリーズらしい爽快感と荒波スペックを融合させたミドルタイプの新台です。
右打ち中の瞬発力と、一撃性の高いラウンド振り分けが魅力。
ただし、突入率・継続率・右打ち性能をしっかり把握しておかないと、短期的な負けも大きくなるリスクがあります。
この記事では、確変突入率と右打ち中の出玉性能を中心に、ホール実戦で役立つ立ち回り方を解説します。


基本スペック

項目数値
大当たり確率1/319.7
高確率1/64.8
確変突入率約65%(ヘソ)
確変継続率約81%
賞球1&4&5&15
出玉1,500発(10R)/450発(3R)
電サポ回数次回まで(確変)or 100回転(時短)

確変突入率の詳細

ヘソ入賞時の振り分け(例)

  • 10R確変:約50%
  • 3R確変:約15%
  • 3R通常(時短100回):約35%

電チュー入賞時の振り分け(例)

  • 10R確変:約70%
  • 3R確変:約15%
  • 3R通常(時短100回):約15%

※ヘソ時の確変突入率は約65%、右打ち中は振り分けが優遇され、最大ラウンド比率が高まる仕様


右打ち性能(RUSH)

継続率

  • 約81%(時短引き戻し含む)

平均連チャン数

  • 約5.2連

平均獲得出玉

  • 約5,500〜6,000発(出玉増減なしの場合)

特徴

  • 右打ち中は消化スピードが早く、1時間で約20,000発超の放出も可能
  • 高ラウンド比率が高く、一撃性能に寄った設計

実戦立ち回りポイント

釘読み

  • ヘソサイズと寄り釘の確認は必須
  • スルーと右打ち用アタッカー付近のマイナス調整は出玉効率に直結

狙い目タイミング

  1. イベント日での釘開け狙い
  2. 右打ち中の玉減りが少ないホール
  3. 貯玉再プレイでボーダーを下げる

ボーダーライン(出玉増減なし)

交換率ボーダー
4円(等価)約17.5回転
3.57円約18.2回転
3.3円約18.7回転
2.5円約20.8回転

※止め打ち・オーバー入賞で実質0.5〜1回転下げ可能


時短引き戻しの重要性

  • 通常大当たり後は時短100回転
  • 引き戻し率:約26.9%(1/319.7を100回転で抽選)
  • 時短での引き戻し=右打ち性能の再体験チャンス

やめどき

  • 確変・時短終了後は即ヤメでOK
  • 保留4個消化後に席を立つのが望ましい

まとめ

P北斗の拳 暴凶星は、**突入率65%×継続率81%**のバランス型ミドル。
右打ち性能は現行トップクラスで、一撃万発超えも珍しくありません。
ボーダーを上回る台を選び、止め打ちで玉減りを防ぎつつ、右打ちの破壊力を最大限に活かしましょう。


コメント

タイトルとURLをコピーしました