P緋弾のアリア覚醒|信頼度と右打ち攻略【完全解析】

はじめに

「P緋弾のアリア~緋弾覚醒編~」は、藤商事が誇る人気ライトミドル機。
原作アニメ「緋弾のアリア」のバトル要素を色濃く再現しつつ、1種2種混合機ならではの高速右打ちが魅力です。

本機の最大の特徴は、**RUSH中の継続率約81%**という高ループ性能と、ヒロイン達による多彩なバトル演出。
さらに、予告信頼度の明確さと右打ち時の戦略性が、プレイヤーの勝率を大きく左右します。

この記事では、スペック・主要演出信頼度・右打ち攻略まで徹底解説します。


基本スペック

項目数値
大当たり確率1/199.8
高確率(右打ち中)1/2.2
RUSH突入率約51%
RUSH継続率約81%
賞球1 & 4 & 5 & 15
出玉(10R)約1,500発
出玉(4R)約600発
遊タイム非搭載

初当たり振り分け(ヘソ)

ラウンド電サポ振り分け
10R+RUSH1,500発+次回約51%
4R通常600発+時短なし約49%

右打ち中の振り分け

ラウンド出玉振り分け
10R約1,500発約70%
4R約600発約30%

右打ち中は大半が10R振り分けで、連チャンすれば一撃5,000発以上も十分可能です。


主な予告演出信頼度

保留変化予告

保留色信頼度
青保留約5%
緑保留約15%
赤保留約65%
金保留約85%
レインボー保留大当たり濃厚

先読み予告

  • 武装先読み:赤エフェクトで約40%、金なら約80%
  • ヒステリアモード突入先読み:約50%以上

その他高信頼度演出

  • 次回予告:約90%
  • キャラ群予告:大当たり濃厚
  • 金カットイン発生時:信頼度80%以上

リーチ信頼度

リーチ種類信頼度
キャラSPリーチ(赤タイトル)約40%
VSリーチ(アリア)約55%
VSリーチ(金タイトル)約80%
エピソードリーチ約70〜85%(CU次第)

右打ち(RUSH)攻略

仕組み

  • 時短1回+残保留3回で抽選(計4回転)
  • 1/2.2を4回転で当てるため継続率は約81%
  • 右打ち中の当たりの約70%が10R

打ち方

  • 電サポ中は即当たりゾーン+バトルゾーンの2部構成
  • 即当たりゾーンでは保留連や一撃告知に期待
  • バトルゾーンではキャラ選択が勝率に影響(強キャラ選択でCUアップ)

RUSH中の演出法則

  • アリア参戦バトルは勝利濃厚パターン多め(相手先制後の反撃成功など)
  • 敵キャラが高ランクでも金演出発生で逆転濃厚
  • 攻撃がヒットした瞬間にラウンドランプが光れば10R確定

立ち回りポイント

  1. 初当たり時の51%を突破できるかが勝負
    • ヘソでRUSH直行を引くまでの投資管理が重要
  2. RUSH中は消化スピードが速いため短時間勝負向き
    • 閉店前でも数千発狙える
  3. 右打ち時は止め打ちで玉減りを防ぐ
    • 電サポ1回転ごとにこまめな打ち出しで無駄玉カット

実戦データ例

  • 赤保留 → VSリーチ(金タイトル) → 10R+RUSH → 7連(10,800発)
  • 武装先読み(金) → ヒステリアモード → エピソードリーチ成功 → 10R+RUSH4連(6,200発)

まとめ

P緋弾のアリア覚醒は、ライトミドルながらRUSH継続率81%&高10R比率で短時間でも爆発力を秘めた機種。
予告信頼度を把握してムダ打ちを避け、右打ち中は保留管理と止め打ちで出玉を守ることが勝率アップの鍵です。


コメント

タイトルとURLをコピーしました