1. 天井仕様と恩恵の詳細
● ゲーム数天井(ボーナス間)
- 通常時、ボーナス間699G+α消化で天井到達し、番長ボーナス確定となります
- 実戦データによると、600G以上のハマり時にボーナス(BB)の出玉がアップし、赤7以上の選択率が大幅に上昇するとされています
- 天井狙いの目安は:等価…350G〜、**5.6枚持ちメダル…450G〜**が期待値プラス圏内
● 特訓間天井(モード依存)
- 特訓非経由で最大249G+α消化すると特訓に突入
- 各モードごとに天井ゲーム数が異なり、事前にプレイヤーがモードを推測できるのが特徴です
- 天国:49G、押忍モード:149G、通常A:249G、通常B:199G、チャンス:149G、AT引き戻し:99G など。
- 特訓からの対決勝率もモードによって違い、天国では勝利確定、押忍モード・チャンスでは勝率50%以上
● ATスルー天井(救済ポイント)
- ボーナス9回連続でAT(頂RISE)非当選の場合、10回目のボーナスはAT確定
- 特典として、AT突入時は初期ステージが優遇され、富嶽・金剛峰・豪頂閣など期待度の高いステージからスタート
- リセット時(設定変更時)はスルー天井が短縮され、6スルーで救済ラインに到達→7回目のボーナスがAT確定となります
2. ゾーン狙い・モード狙いの精度を上げるポイント
● 押忍モード狙い
- リセット後やボーナス終了後は押忍モード移行確定となるため、特訓天井149G以内のゾーン狙いが有効です
- モード示唆としては、轟が赤オーラを纏っていたら押忍モード or 天国濃厚
● 特訓経由ゾーン狙い
- モードごとに特訓期待度ゾーンが異なり、特訓突入のタイミングによって推測が可能
● ボーナス間ハマり狙い
- 600G以上ハマり時は赤7以上ボーナスの選択率が高まり、狙い目として十分な優位性があります
● スルー天井狙い
- 5スルー以上の台はAT到達期待と恩恵があり、実戦上の狙い目となります
- 朝一リセット台で3スルーから狙い目となるケースも報告されています
3. 設定判別・高設定示唆要素(設定狙い)
● エンディング中キャラ
- ベルカウンターが7到達ごとに出現するキャラにより設定示唆あり:
- マチ子:設定4以上確定
- 操:設定5以上確定
- 鋼鉄:設定6確定
● 直撃AT(頂RISE)確率
- 設定差が大きく、高設定ほど直撃AT発生率アップ。
- 例:設定1→1/6411、設定6→1/2150など
● 逆さ富士モード移行率
- 高設定ほど移行しやすく、設定4以上の期待が大きく高まる重要な要素です
● 対決発展時の確定対決率
- 通常・チャンス滞在時は高設定ほど確定対決が選ばれやすく、数値は設定1:12.5% → 設定6:19.2%など
● 特訓経由の確定対決選択
- RB後や宗次郎特訓経由時、高設定ほど確定対決率が高く、設定6では15.6%
● ボーナス種別振り分け
- 押忍モードや天国滞在中はBB(赤7・青7)の振り分けが優遇され、高設定ほどBB比率アップ
まとめ:立ち回りフローと狙い目
シチュエーション | 狙い目・対処法 |
---|---|
ゲーム数天井狙い | 等価:350G〜、5.6枚:450G〜。600G以上ハマり台は赤7以上が狙い目。 |
押忍モード狙い | リセット台や押忍オーラステータス確認。特訓149Gまでゾーン狙い有効。 |
ATスルー狙い | 通常:5スルー以上。リセット時:3スルー以上。AT到達効率が高い。 |
設定判別 | エンディング・直撃AT・逆さ富士・確定対決など、複合的な判断が◎。 |
コメント