🎯 スペック&基本データ
項目 | 内容 |
---|
導入日 | 2025年6月2日〜(全国約5,000台) |
メーカー | オリンピアエステート(平和系列) |
タイプ | ノーマルAタイプ + BT(ボーナストリガー)搭載・スマスロ |
回転数(50枚時) | 約38.7G/50枚 |
コイン単価 | 約2.2〜2.3円/枚 |
天井 | 非搭載(ノーマル機・BTトリガー型) |
📊 ボーナス確率と出玉率
設定 | BIG確率 | REG確率 | 合算 (BB+RB) | 機械割 |
---|
1 | 1/299.3 | 1/471.5 | 1/183.1 | 97.6% |
2 | 1/296.5 | 1/455.1 | 1/179.6 | 98.5% |
5 | 1/293.9 | 1/337.8 | 1/157.2 | 103.7% |
6 | 1/291.3 | 1/291.3 | 1/145.6 | 106.5% |
| | | | |
- BIG獲得枚数:約301枚(BT含む)
- REG獲得枚数:約99枚
🌀 ゲーム性とBT(ボーナストリガー)
- 完全告知タイプ、液晶の「うまいランプ」が光ればボーナス確定(先告知約25%、後告知約75%)
- BIG後の1G間 BTフェーズに突入。約3%の「うまいフリーズ」発生で、追加のBIG(約175枚)獲得 → 合計476枚に
- フリーズが発生すれば、さらに連続で発生する振れ幅もあり、爆発トリガーとして期待可
🔧 設定推測ポイント(判別要素)
- REG確率の設定差が大きいため、設定推測は主にREG出現頻度重視
- 特に「単独REG出現率」は設定1:約1/675 → 設定6:約1/364と大きな違い
- 合算確率やREG比率などで 高設定ほどBBとRB比が1:1に近づく傾向あり
- 小役(チェリー・スイカ)にもわずかな設定差あり、合わせて評価することで推測精度アップ
✅ 特徴まとめ
- スマスロ初の BT(1G連抽選)搭載ノーマルタイプ
- 天井非搭載で、ノーマルタイプのキレイな設計ながら出玉要素としてBTを追加
- 設定推測がやりやすく、比較的明確に設定状況を読み取れる構成
- BT時のフリーズを引く一撃性と、普段は完全告知&ボーナス偏りで安定感もあり
以下は「LBプレミアムうまい棒 S1(スマスロ版)」についての、小役確率・設定示唆ポイント・高設定スランプグラフ実戦値をまとめた内容です📊
🎯 小役確率(実戦ベース比較)
設定 | コーン(7枚役) | チェリー合算 |
---|
設定1 | 約1/5.75 | 約1/31.4 |
設定5 | 約1/5.53 | 約1/34.9 |
設定6 | 約1/5.38 | 約1/32.9 |
(※設定2はサンプル不足のため割愛) | | |
- 高設定ほど コーン出現率が高く、チェリーは微差ですが同時成立に注目すれば判別のヒントに
🧩 設定示唆・判別要素
- 単独REG確率に大きな設定差あり
- 設定1: 約1/675.6 → 設定6: 約1/364.1
- 3000G中に 単独REGが8回以上 出現すれば設定6期待度が大幅にアップ
- 合算確率(BIG+REG):
- 設定1=約1/183.1、設定6=約1/145.6 。1000Gあたり1/160〜1/150の合算ペースが持続する台は高設定候補
- BT(ボーナストリガー)挙動:
- BIG後のBT中に発生する「うまいフリーズ」や2連BIG出現率が高設定ほど高い傾向あり
- プレミア演出・告知ランプ色:
- 虹色告知や特定味(たこ焼き味・コーンポタージュ味)などの演出は設定5・6示唆の可能性が高いとの報告もあり
📈 設定6スランプグラフ実戦データ(約3000G)
設定6の3000G実戦値では以下の傾向あり:
- 初当たり確率:設定値(約1/291)より上振れするケースも多く、REGも合わせて出現頻度は高め
- スランプグラフ:大きなハマりが少なく、比較的右肩上がりの安定型。依然として安定した差枚を維持するパターンが多い。
- 単独REG出現回数:3000Gで8回以上の台は設定6の期待度が非常に高く評価される傾向
🧠 高設定狙いの推測ポイントまとめ
✅ 優先チェック項目(高設定ほど出やすい)
項目 | 設定差の傾向 |
---|
単独REG出現率 | 設定6は約1/364(設定1は約1/676) |
合算ボーナス確率 | 設定6は約1/145、設定1は約1/183 |
コーン確率 | 高設定ほど出現頻度が高くなる傾向あり |
BT中の追加BIG/フリーズ | 高設定ほど発生頻度アップ |
プレミア演出・告知色 | 虹ランプや味演出などで高設定示唆可能性有 |
🏁 高設定が疑われる台の実戦例
- 3000G時点で単独REGが8回以上出現 → 設定6に強く近づく
- 合算確率が常に1/150〜1/160ペースを維持 → 優秀な設定推測要素
- BT中に2連BIGやうまいフリーズが複数回起こる → 高設定示唆
- スランプグラフが右肩上がりで大きな凹みがない安定型
これらが複合する台は、設定6期待度が80%以上とされる分析もあります
✅ 総まとめ
- **単独REGと合算確率(ボーナスの引きの強さ)**が最大の設定判別要素。
- コーン出現率・BT挙動・プレミア演出も補助的に利用可。
- スランプグラフ傾向としては、高設定台は右肩上がり安定型で単独REG出現が多い。
- 実戦重視なら 3000G中の単独REG数や合算維持ペースの確認が最重要。
コメント